魚屋さんの店頭で
脂ののった鯖が目に留まりました。
二枚におろしてもらい
骨付きの半身は味噌煮を作り、
もう半身は酢でしめ冷凍に。
魚屋のお兄さんから、
” 必ず冷凍を!”
と念を押されました。
とうに過ぎた冷凍48時間。
もうアニサキスの心配もないはず、
鯖寿司と巻き寿司を作りました。
巻きずしの芯を中央に持ってくるのが苦手。
どうしたら・・・。
海苔の向きを変えて
長手方向に巻いてみました。
真ん中にきて いい具合に見えるけれど
しっかりと太巻き。
酢飯を少なく品よく、要 練習です。
芯に菜の花を入れたかったので
畑に行ったら雨が・・・。
ワサビ菜と菜花を摘む手の冷たかったこと。
とても寒い一日でしたが
ミカンの樹の下に
水仙のつぼみを見つけました。
明日は立春、
少しづつ寒さが和らぐといいですね。