2日になってしまいましたが、
新年あけましておめでとうございます!
お年賀状をたくさんいただき、ありがとうございます。
皆さんすばらしいです。
これから書くダメダメちゃんですが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
結婚してから2度目の千葉での年末年始、
ダンナさんと2人の大晦日は初めてでした。
ちょっといいビールで乾杯し、
新年用のお刺身をちょっと味見して、
ゼイタクにすき焼き~♪
そして、紅白歌合戦を最初から最後まで観ました。
初めてくらいかな・・・
諸説あるようですが、
普段とは違った気合の入った演奏ですから、
それはそれなりに面白かったです。
演歌歌手の方々の歌もなかなか聴かないですしね♪
さて、今日の話題は、新年の食卓。
ダンナさん独身の頃から続いている唐揚げ作り。
下ごしらえとかね~ていねいなんですよ。
皮の脂を包丁でこそげ取ってます。
私、絶対にやらない~笑
そして、おしょう油、お酒、おろししょうがで一晩漬け込みます。
年季の入ったラーメンどんぶり~
これじゃないと分量がわからないらしい・・・
ていねいに片栗粉をつけて、
これもまた年季の入った中華鍋で揚げ揚げ♪
物心ついた時には、お義母さんがこの中華鍋を使っていたそうです。
ものを大事にする家族なのです。
できました~♪
だんなさんオツカレサマ・・・
弟のYジさんと3人で新年の食卓を囲みました。
詳しくはまた・・・