湯河原でのお話にもう少しお付き合いください・・・
オイシイ海の幸をたくさんいただいて、
温泉にも入り、ゼイタク気分を満喫した翌朝は・・・
こんなゴーカな朝食が用意されていました。
まさに旅館です。
いえ、旅館よりゼイタクかもしれません。
湯気がたちのぼる里芋の煮物のほか、
自家製マヨネーズのポテトサラダ、
前日の魚屋さんのおいしい干物、
下の叔母の力作、きんぴらごぼう、
ピーラーなんかではなく、包丁でここまで細かく切るなんて・・・!
シンプルな大根のステーキには、
手作りの甘味噌。
菜の花のいろどりがキレイ・・・
2人は、勤めるようになるまで料理はしたことがなかったそうですが、
上の叔母は、
仕事の関係で料理教室の手伝いなどするうちに興味を持ち、
下の叔母は、リタイアしてから料理教室に通い、
それぞれのペースで料理を楽しんでいるようです。
何しろ本当においしかったです。
私はまだまだだなあ・・・
お世話になりました・・・本当にアリガトウ・・・
叔母たちに別れを告げ、湯河原駅に向かいましたが、
駅に着くと、バスがちょうどよく来たので、
幕山(まくやま)公園という名所まで梅を観に行きました。
公園という名前でしたが、山!でした。
斜面一面に梅が植えられていて、なかなか見事・・・
残念ながら盛りは過ぎていましたが、
色々な種類の梅を楽しみました。
山なので、結構な運動量です・・・
ダンナさんが撮ってくれました。
自分の後ろ姿は初めてかも・・・
お天気がすごくよいわけではなかったですが、
とてもよい休日となりました。
叔母たちに感謝です・・・
最新の画像[もっと見る]
- 恵方巻きだけど 2日前
- 恵方巻きだけど 2日前
- カンタン豚コマと白菜 5日前
- カンタン豚コマと白菜 5日前
- カンタン豚コマと白菜 5日前
- カンタン豚コマと白菜 5日前
- 炊飯器で鶏ハム 6日前
- 炊飯器で鶏ハム 6日前
- 炊飯器で鶏ハム 6日前
- 炊飯器で鶏ハム 6日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます