おはようございます。
今日も雨の予報~
でも洗濯物がモリモリなので、まずは洗濯。
そして、ダンナさんが
出勤前にコインランドリーに行ってくれたので、
乾燥もすでに終わりました~感謝♪
お仕事はお休みをいただき、
今日はコンサートの練習とウチの用事をがんばります。
日曜日はお鍋にしたのですが、
具に使ったきのこ類がそれなりに残っていたので、
炒めて1品♪
しいたけ、エリンギ、えのきと
長ネギをあわせて、
ねこぶだしとおしょう油で味つけしました。
ダンナさんには、「きのこ好きだよね~」と言われていますが、
だって、リーズナブルだし、
栄養価も高いのよ~
きのこは年中あるのに、秋が似合うわ。
おしょう油のシンプルな味つけが合います。
おはようございます。
先週はずっとお天気が良く、このまま大丈夫かと思いきや、
今週くもりマークばっかりじゃないかー!
洗濯に困るアライグマ〜汗
週末は、お仕事はありませんでしたが、
出かける用事とコンサートの練習で過ぎ去り、
ウチのことがほとんどできてなくてヤバイ〜
なんとかしなきゃいけません(°_°)
土曜日に出かけた帰り道、
別の用事でデパ地下に立ち寄りましたが、
こんなものが目に入ってしまいました〜

当然ながら熊本県から出店、もなりおのくまモン人形焼き。
中身が、あんこ、カスタード、チーズ、いも
でしたが、チーズといもは売り切れ。
カスタードはあんまり興味がなかったので、
あんこを2つ連れ帰りました。
なかなか可愛いフォルムです。
生地には熊本県産の小麦粉と米粉を使っているそうです。
オーブントースターでちょっと焼いてからいただきましたが、
生地がモッチリで、中の粒あんもアッサリで、
大変美味しゅうございました〜(^^)
あんこ好きのダンナさんも満足したようです。
衝動買いもたまにはいいか...♫
先週はずっとお天気が良く、このまま大丈夫かと思いきや、
今週くもりマークばっかりじゃないかー!
洗濯に困るアライグマ〜汗
週末は、お仕事はありませんでしたが、
出かける用事とコンサートの練習で過ぎ去り、
ウチのことがほとんどできてなくてヤバイ〜
なんとかしなきゃいけません(°_°)
土曜日に出かけた帰り道、
別の用事でデパ地下に立ち寄りましたが、
こんなものが目に入ってしまいました〜

当然ながら熊本県から出店、もなりおのくまモン人形焼き。
中身が、あんこ、カスタード、チーズ、いも
でしたが、チーズといもは売り切れ。
カスタードはあんまり興味がなかったので、
あんこを2つ連れ帰りました。
なかなか可愛いフォルムです。
生地には熊本県産の小麦粉と米粉を使っているそうです。
オーブントースターでちょっと焼いてからいただきましたが、
生地がモッチリで、中の粒あんもアッサリで、
大変美味しゅうございました〜(^^)
あんこ好きのダンナさんも満足したようです。
衝動買いもたまにはいいか...♫
おはようございます。
昨日たいしてお酒を飲んでいないはずなのに、
大ネボーしました〜
最近お仕事が落ち着いているせいか、
たるんでますわ〜ダメですわ〜
でも、ムリヤリ起きてないのでなんだかスッキリ笑
今日も一日がんばります。
北海こがね
という品種のじゃがいも。
いつもパルシステムで購入しています。
スーパーなどではあまり見かけないかなあ〜汗
男爵のホクホク感と、メークインの煮くずれしにくい特徴を併せ持った
素敵なじゃがいもなの〜(^^)
なので、オールマイティー。
今回は、定番のポテトサラダにしました。
じゃがいもを適当な大きさに切ってレンチンします。
熱いうちに、お酢とお砂糖、粒マスタードであえておきます。
加えるのは、塩もみきゅうりとレンチンの千切りニンジン。
ザックリと混ぜながら、塩を加え、あとはマヨネーズ。
最後にコショウをガリガリ♫

デキタ〜
じゃがいもの形が残ってますが、いい感じにくずれてます。

男爵を使うと形が残らない感じになりますが、
私はこういう感じの方が好きかな(^^)
おうち居酒屋には必須のメニューですね笑
昨日たいしてお酒を飲んでいないはずなのに、
大ネボーしました〜
最近お仕事が落ち着いているせいか、
たるんでますわ〜ダメですわ〜
でも、ムリヤリ起きてないのでなんだかスッキリ笑
今日も一日がんばります。
北海こがね
という品種のじゃがいも。
いつもパルシステムで購入しています。
スーパーなどではあまり見かけないかなあ〜汗
男爵のホクホク感と、メークインの煮くずれしにくい特徴を併せ持った
素敵なじゃがいもなの〜(^^)
なので、オールマイティー。
今回は、定番のポテトサラダにしました。
じゃがいもを適当な大きさに切ってレンチンします。
熱いうちに、お酢とお砂糖、粒マスタードであえておきます。
加えるのは、塩もみきゅうりとレンチンの千切りニンジン。
ザックリと混ぜながら、塩を加え、あとはマヨネーズ。
最後にコショウをガリガリ♫

デキタ〜
じゃがいもの形が残ってますが、いい感じにくずれてます。

男爵を使うと形が残らない感じになりますが、
私はこういう感じの方が好きかな(^^)
おうち居酒屋には必須のメニューですね笑
おはようございます。
ピンとした冷たい空気の朝、
冬は嫌いだけど、この空気は気持ちがいいので好きかな。
今日から11月。
Halloweenが終わり、
通勤で使う◯ィ◯二ー電車もやっと落ち着くわ〜
街はこれからこんな色使いに変わってきますね〜(^^)

昨日から、21日のコンサートの練習が始まりました。

なになに何でこの写真!?
という感じですが、
訪れた場所は、私にとっては懐かしい場所。
都内に住んでいた頃、自転車でよく買い物に来ていたところなのです。
改装中だったスーパーがこんなキレイになっていたので、
懐かしくてパチリ笑

そして、会場は大学の教室。
学生さんたちの歌声や楽器の音や、
にぎやかな笑い声が響いていて、
なんだかとても懐かしかったです。
メンバーの皆さまは、以前からお知り合いのご様子。
そして、豊かな声と豊かな表現、
その中で、わたし一人がなんだか子どものような声で、わ〜〜〜どうしょう〜〜やばっ
という感じだったのですが、
アンサンブルをご一緒する方が、
どこか合唱団に所属していらっしゃるの?
とても合わせやすいわ〜
と言ってくださったので、ちょっとホッとしました。
アンサンブル大好きだもーん。
そんなわけで本番までがんばります。
21日、たくさんの方に聴いてほしいなあ〜♫
ピンとした冷たい空気の朝、
冬は嫌いだけど、この空気は気持ちがいいので好きかな。
今日から11月。
Halloweenが終わり、
通勤で使う◯ィ◯二ー電車もやっと落ち着くわ〜
街はこれからこんな色使いに変わってきますね〜(^^)

昨日から、21日のコンサートの練習が始まりました。

なになに何でこの写真!?
という感じですが、
訪れた場所は、私にとっては懐かしい場所。
都内に住んでいた頃、自転車でよく買い物に来ていたところなのです。
改装中だったスーパーがこんなキレイになっていたので、
懐かしくてパチリ笑

そして、会場は大学の教室。
学生さんたちの歌声や楽器の音や、
にぎやかな笑い声が響いていて、
なんだかとても懐かしかったです。
メンバーの皆さまは、以前からお知り合いのご様子。
そして、豊かな声と豊かな表現、
その中で、わたし一人がなんだか子どものような声で、わ〜〜〜どうしょう〜〜やばっ
という感じだったのですが、
アンサンブルをご一緒する方が、
どこか合唱団に所属していらっしゃるの?
とても合わせやすいわ〜
と言ってくださったので、ちょっとホッとしました。
アンサンブル大好きだもーん。
そんなわけで本番までがんばります。
21日、たくさんの方に聴いてほしいなあ〜♫