全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

中華そば中村屋(大垣市)

2016-05-05 13:19:24 | らーめん(東海)

2016年5月5日(木)
久々に大垣へやってきたので超有名店「中村屋」で昼飯です。
ご主人は鳥居式らーめん塾一期生で縁も縁もないもない大垣で店を始められたそうです。
神宮前の店は行った事ありますが本店は初。
13時過ぎで24人待っておりますが券売機でつけめん2玉に味玉、
中華そば、特盛中華そばを購入し30分程で着席です。
先ずはつけめん。
2玉ですが中々のボリューム。

モチモチでツルツルした太麺は食べ応えバツグン。

つけ汁は豚骨、鶏ガラ等の動物系と宗田節、昆布等魚介のWスープ。
結構な量の一味が入ってますが辛味はそれ程無く旨味、酸味、甘味の
バランスが取れております。

中にはチャーシュー、ネギ、メンマ、ノリが入ってます。

中華そばも美味しいWスープのらーめんで、
デフォにも関わらず麺の量はあります。

特盛りは迫力十分ですが妹と小学生の姪がペロリと食べてしまいました。

そう言えば「樽座」と同じ器でした。
ごちそさんでした!
つけめん2玉950円、味玉100円、中華そば730円、特盛中華そば1030円
場所:大垣市寺内町2-58-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日(水)のつぶやき

2016-05-05 01:04:53 | 未整理

信長パイセンの弟・有楽斎にて築城も未完のまま改易された。模擬天守は置いといて城郭としての跡はしっかり残ってまふ。 @ 大草公園 instagram.com/p/BE97OwiFrIs/


久々の「横綱」。うま辛唐辛子マイウー。 goo.gl/zLUmy3


常滑の人気店「昭和呈」に初潜入。ずわい蟹の汁無しデラマイウー。 goo.gl/tXiqZy


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする