全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

麺屋はなび監修台湾まぜそば

2014-12-22 23:20:25 | らーめんテイクアウト・インスタント

2014年12月22日(火)

朝飯は「麺屋はなび」監修の台湾まぜそばカップ麺。
卵黄、ネギ、キムチ、もやしをトッピング。

まぜまぜして頂きます。
カップにしては美味いです。
ただ、付属のかやくがちょっとショボく辛味はあまり無いですね。
麺は素晴らしいです。
卵黄潰れてしまった。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そばふうみどう(国分寺市)

2014-12-21 12:38:46 | らーめん(東京多摩地区)

2014年12月21日(日)
寒い日には辛いらーめん。国分寺「ふうみどう」で、故郷の味・台湾ラーメンを頂きました。

鶏豚と魚介のしっかりした出汁は味わい深く優しいですが、
辛さが後からジワジワやってきます。

麺は柔らかめの細麺で台湾ミンチ、モヤシ、ニラとシンプルにまとめてマイウーですた。

酢を入れて完飲完食。

店内にはなぜだか「スガキヤ」のカップ台湾ラーメンが飾ってあります。
台湾ラーメン750円
場所:国分寺市本町2-12-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん愉悦処鏡花(立川市)

2014-12-20 14:04:56 | らーめん(東京多摩地区)

2014年12月20日(土)
3日連続の立川でのらーめんは久々の「鏡花」。
未食の鶏白湯を頂きました。

鶏白湯スープは濃厚で粘度もあり、さながら豚骨の様。
マイウーです。

麺は中細のストレート麺。
具材はチャーシュー、ネギ、メンマ、もやし。
こってりマイウーですた。
鶏白湯ラーメン850円

こちらは極めつけ麺の野菜。
野菜炒めの味にかなり支配されてしまうことを忘れていた。
極つけ麺1000円、野菜増し200円
場所:立川市柴崎町2-12-20
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん絆(立川市・ラーメンスクエア)

2014-12-19 12:20:24 | らーめん(東京多摩地区)

2014年12月18日(金)
ラーメンスクエアの「絆」で昼飯です。
塩とつけ麺は以前頂きましたがしょうゆは初。

あっさり醤油でじんわり美味いです。

味玉は温かで軽く炙ったチャーシューもよいです。
あっという間に完飲完食。
しょうゆ730円、味玉無料
場所:立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一撃らーめん(立川市)

2014-12-18 23:56:40 | らーめん(東京多摩地区)

2014年12月18日(木)
立川ナイトの三次会は久々の「一撃」です。
ウーロンハイと一緒に魚介つけ、ヤサイマシ。

魚介つけは何年ぶりか忘れたけど呑んだ後の胃でも問題無く頂きますた。
但しつけ汁はヌルく具材も冷たいのは残念。
でもスープ割して完飲完食。
錦魚介つけ麺800円、野菜50円
場所:立川市錦町2-1-1タウンコートビル 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけ麺TETSU三鷹店(三鷹市)

2014-12-17 21:23:45 | らーめん(東京多摩地区)

2014年12月17日(水)
出張帰りに三鷹で途中下車し、「TETSU」で晩飯です。
寒いので特製あつもりを大盛りで頂きました。
三鷹店は初で、あつもりも初です。

麺自体がお出汁の中に入っており素らーめんみたくなっとります。

先ずはつけ汁につけずにそのまま一口。
しっかりカツオ出汁の味がついているので、暫くそのまま麺を頂きます。
冷たい麺のツルシコ感は少ないですが、あつもりもよいですね。

つけ汁は見た目より粘度少なくサラっといただけますた。
スープ割は麺が入っていたスープだと流石にヌルく、入れにくいのでポットのカツオ出汁で。
焼け石は遠慮しました。
特製あつもり大盛1180円
場所:三鷹市下連雀3-46-1Dila三鷹1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ラーメン武蔵家富士見店(千葉市中央区)

2014-12-16 23:56:23 | らーめん(関東・東京以外)

2014年12月16日(火)
深夜千葉駅に到着し、チェックインすぐらーめん食べに行きました。
未食店の中から選んだのは家系の「武蔵家」。
並ノリ・ホウレン草増しを麺固、油多めで発注です。

クリーミー、粘度の高い豚骨に鶏油です。
塩加減もよいです。

麺は家系にしては細くやや平打ストレート麺。
チャーシューが厚切りでこれも変わってます。

無料ライスは嬉しいです。
流石に深夜なので完飲は止めました。
ごちそうさん。
のり増しラーメン並700円、ホウレン草100円、ライス小盛り無料
場所:千葉市中央区富士見2-14-6 山田ビル1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子田田(八王子市)

2014-12-14 16:43:39 | らーめん(東京多摩地区)

2014年12月14日(日)
八王子「羊羊」で昼ジンギスカン&ビールの後、
もやし繋がりで「八王子田田」へ行きました。
スタンプが10個溜まったご褒美でミニを無料、
刻み玉ネギとぶた一枚トッピングで頂きました。
小ラーメンも頼めますが、
流石にジンギスカン後なので自重しました。
無料トッピはヤサイ・アブラマシ、ニンニクちょいマシです。
いつもの様に黒胡椒タップリでヤサイを片付け、
別皿の刻み玉ネギで食感を変えながら
あっという間に完食。
ぶたさんが一枚単位で購入出来るようになったのが嬉しいです。
ラーメンミニ無料(スタンプ)、ぶた増し50円、刻み玉ネギ50円
場所:八王子市東町1-31F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけ麺山崎(国立市)

2014-12-13 13:27:55 | らーめん(東京多摩地区)

2014年12月13日(土)
国立と西国の間にあるつけ麺専門店の「山崎」にようやく行けました。
券売機の一番左上の特製つけ麺を購入し、外でしばし待ちます。

スープは伍、縁と呼ばれる二種類があるようで、本日は縁を使用との事。
豚、鶏、魚介の旨味が詰まったつけ汁は最近食べたつけ麺の中で一番美味いです。

麺は朝日製麺製の中太麺でツヤがあり喉越しよく、
卓上の胡椒やレモン酢だけで半分食べてしまいました。
並では足りなかった。

具材はチャーシュー二枚に角切りチャーシュー、ネギ、メンマ、ノリ、ナルト、味玉。
どれも丁寧な仕事で半熟味玉は熱々。

スープ割りは柚子も入りサッパリ

完飲完食。
味は美味かったですがつけ汁は最後まで冷める事無く、
外で待っている時に温かいお茶のサービス等
配慮が行き届いたサービスでまた足をはこびたくなりました。
特製つけ麺(250g)980円
場所:国分寺市日吉町3-24-39
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺・Dining毘沙門天(日野市)

2014-12-12 22:49:15 | らーめん(東京多摩地区)

2014年12月12日(金)
今晩は「毘沙門天」で忘年会2nd。

ランブルスコセッコのボトルを二本開けて鍋島も呑んでいい気分。

味噌味のプリプリ牛モツ鍋を頂き

つけ麺に使用する太麺を入れ〆のらーめん。
マイウーですた。
モツ鍋1200円
場所:日野市多摩平1-6-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする