本日、自動車運転免許の更新を行なってきたが、道路交通法の
改正により普通運転免許から中型運転免許に変わってしまった。
とは言え、総重量8t以下限定の中型免許との事で
実質的には今までの普通免許と変わり無し。
むしろ、限定免許って響きがなんだか嫌だ。
トラックなんて、まず乗ることは無いけれど。
それはさて置き、結局今回は安全運転協会へのお布施はしなかった。
と言うか、金欠で出来なかった。昨日、デジカメ買っちゃったしね。
まあ安全運転協会へのお布施は、2年前に徴収された速反罰金分を
計算上で全額取り戻せたらまたしてあげよう。15000÷400=38年後だね。
ちなみに、お布施を断ったら、受付の時に貰った
安全運転協会のチラシと全く同じ物をまたくれた・・・
それから教習室で配られた(机の上に用意されていた)教習書等だが
持って帰っても読まずにゴミと化してしまうので、そっくりそのまま
教習室の机の上に(安全運転協会のチラシ×2を挿んで)置いてきた。
これで次の人がまた使えるし、自分の荷物もゴミも減るのでエコロジー。
改正により普通運転免許から中型運転免許に変わってしまった。
とは言え、総重量8t以下限定の中型免許との事で
実質的には今までの普通免許と変わり無し。
むしろ、限定免許って響きがなんだか嫌だ。
トラックなんて、まず乗ることは無いけれど。
それはさて置き、結局今回は安全運転協会へのお布施はしなかった。
と言うか、金欠で出来なかった。昨日、デジカメ買っちゃったしね。
まあ安全運転協会へのお布施は、2年前に徴収された速反罰金分を
計算上で全額取り戻せたらまたしてあげよう。15000÷400=38年後だね。
ちなみに、お布施を断ったら、受付の時に貰った
安全運転協会のチラシと全く同じ物をまたくれた・・・
それから教習室で配られた(机の上に用意されていた)教習書等だが
持って帰っても読まずにゴミと化してしまうので、そっくりそのまま
教習室の机の上に(安全運転協会のチラシ×2を挿んで)置いてきた。
これで次の人がまた使えるし、自分の荷物もゴミも減るのでエコロジー。