偶然前を通り過ぎた事により発見した、富士宮市星山の鳴沢の滝。 →地図←
『ホタルと施設保護のため入場禁止』と、水車小屋の前には有刺鉄線が張られている。
こんな身近な場所でもホタルが生息していたとは・・・富士宮駅から約3.2kmくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d4/fd3e3feb9aebc79f93b0ae4460e21c5e.jpg)
蛍の生態に関する立札も設置されていた。6月頃に来れば、成虫が見れるのかな?
ゲンジボタルとヘイケボタルの比較とあるが、ここに生息しているのはどの種だろう?
さて肝心の滝であるが、水車小屋横の段々畑(?)を上った先にて流れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d5/c21f4bf575075ea375f10d92086db630.jpg)
この水は、潤井川と神田川が合流した先に有る星山放水路より流れて来ているとの事で
水質はあまり良さそうでは無いが、ホタルが生息できるくらいの綺麗さは保たれているんだね。
『ホタルと施設保護のため入場禁止』と、水車小屋の前には有刺鉄線が張られている。
こんな身近な場所でもホタルが生息していたとは・・・富士宮駅から約3.2kmくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/4210eabd270022b19a838d80f318bf8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d4/fd3e3feb9aebc79f93b0ae4460e21c5e.jpg)
蛍の生態に関する立札も設置されていた。6月頃に来れば、成虫が見れるのかな?
ゲンジボタルとヘイケボタルの比較とあるが、ここに生息しているのはどの種だろう?
さて肝心の滝であるが、水車小屋横の段々畑(?)を上った先にて流れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/624c64d7e2e76f308cb953ed2e22d123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d5/c21f4bf575075ea375f10d92086db630.jpg)
この水は、潤井川と神田川が合流した先に有る星山放水路より流れて来ているとの事で
水質はあまり良さそうでは無いが、ホタルが生息できるくらいの綺麗さは保たれているんだね。