ちびっこ展望台の先より階段を上がってレストハウスの方へと戻る。
案内図にも記載されていた『B・自由広場』の中を通過。

公園の入口から真っ直ぐ進んで来ると、この自由広場の入口前まで来れる。
自由広場入口の前にも、レストハウスへと上って行ける階段が有った。
階段横に設置された石碑は、大正12年に岩松小学校が寄贈したものらしい。

その階段の正面には・・・ロータリーの森?なんだか微妙な名前(ry
なにはともあれ、そのロータリーの森から展望台の方へと進む。
途中にまた石碑が有り、今度は短歌が刻まれていた。

しばらく進むと『I・梅園』の辺りへ到着。道は2手に分かれている。
左の道へ進むと途中から階段になった。梅園の中には
東屋も有るようだが、この時期では全く見応えが無いな。

そんなこんなで展望台付近へと到着。ここが標高193mの岩本山最頂部だ。
ここにも石碑が有り、それには慈愛の丘と記されていた。
FILE:2へ戻る 岩本山目次 FILE:4へ進む
案内図にも記載されていた『B・自由広場』の中を通過。


公園の入口から真っ直ぐ進んで来ると、この自由広場の入口前まで来れる。
自由広場入口の前にも、レストハウスへと上って行ける階段が有った。
階段横に設置された石碑は、大正12年に岩松小学校が寄贈したものらしい。


その階段の正面には・・・ロータリーの森?なんだか微妙な名前(ry
なにはともあれ、そのロータリーの森から展望台の方へと進む。
途中にまた石碑が有り、今度は短歌が刻まれていた。


しばらく進むと『I・梅園』の辺りへ到着。道は2手に分かれている。
左の道へ進むと途中から階段になった。梅園の中には
東屋も有るようだが、この時期では全く見応えが無いな。


そんなこんなで展望台付近へと到着。ここが標高193mの岩本山最頂部だ。
ここにも石碑が有り、それには慈愛の丘と記されていた。
FILE:2へ戻る 岩本山目次 FILE:4へ進む