黒猫の他にも岩本山公園内には多くの猫が生息している。
駐車場の隅で食事中の猫達。大半が捨て猫のようで人に懐いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f5/fa2ebaaffa0c8cb61fa6c0642cdc0069.jpg)
香貫山公園もそうだったけれど、この手の場所には捨て猫が付きものなのか?
そのまま公園の東端の道から南下して進む事にした。先程の案内図では
この道の所が『D・張出しデッキ』みたいに描かれていたが、どうやら本当の
張出しデッキはレストハウスの所に有る奴だったらしい。スルーしてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/c964631619930509a57a09e4d0fe40d1.jpg)
一応その張出しデッキらしき物は、レストハウス共々撮影しておいた。
『ぷっ』すまでも紹介された富士の夜景は、あそこから眺めた物かな?
更に南下して行くと、『A・ちびっこ展望台』へと到着。ここも今回は上らずに
先へ進んでしまったが、張出しデッキ同様に上から眺める景色は良さそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c0/5f4d70001aad89a599fb47f26fa8e970.jpg)
ちびっこ展望台の前には、愛宕神社なる物も有る。
愛宕神社の説明立札によると、ここに祀られているのは火の神との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/684f1df488883db861fc4220ed915ccf.jpg)
岩本山公園からハイキングコースを辿って七面堂や実相寺へ行く事も出来るようだ。
今回は時間が無いので、そちらには行かずに、このまま公園の展望台を目指します。
FILE:1へ戻る 岩本山目次 FILE:3へ進む
駐車場の隅で食事中の猫達。大半が捨て猫のようで人に懐いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3a/a34b133d578f26500ce5d36e2d8cb29b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f5/fa2ebaaffa0c8cb61fa6c0642cdc0069.jpg)
香貫山公園もそうだったけれど、この手の場所には捨て猫が付きものなのか?
そのまま公園の東端の道から南下して進む事にした。先程の案内図では
この道の所が『D・張出しデッキ』みたいに描かれていたが、どうやら本当の
張出しデッキはレストハウスの所に有る奴だったらしい。スルーしてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a4/276260fdd2f0256bd73a6c965ca6875c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/c964631619930509a57a09e4d0fe40d1.jpg)
一応その張出しデッキらしき物は、レストハウス共々撮影しておいた。
『ぷっ』すまでも紹介された富士の夜景は、あそこから眺めた物かな?
更に南下して行くと、『A・ちびっこ展望台』へと到着。ここも今回は上らずに
先へ進んでしまったが、張出しデッキ同様に上から眺める景色は良さそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/2a53141ddea47e34b8323d6c0b13a1f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c0/5f4d70001aad89a599fb47f26fa8e970.jpg)
ちびっこ展望台の前には、愛宕神社なる物も有る。
愛宕神社の説明立札によると、ここに祀られているのは火の神との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/ed5215a0f5ee58ddcbc6aaaa40c7da3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/684f1df488883db861fc4220ed915ccf.jpg)
岩本山公園からハイキングコースを辿って七面堂や実相寺へ行く事も出来るようだ。
今回は時間が無いので、そちらには行かずに、このまま公園の展望台を目指します。
FILE:1へ戻る 岩本山目次 FILE:3へ進む