大滝も一通り堪能し次の目的地へ向かうべく引き返す事にしたが、この見晴橋の先は
何処に続いているのだろう?と思い(例のRODOMAPUにもこの先は記されていなかった)
進んで見る事にした。予想では、大滝ランドの入口前から続くもう一方の道に出るはず。
橋を越えて森の中に入ると、ロープが張られた斜面を登る事となった。
傾斜はさほどキツく無く、道も悪くは無いのでロープは使わずとも進める。
![大滝歩道入口](http://art4.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/205209749.v1402239200.jpg)
するとすぐに舗装された道に出た。大滝歩道と書かれた立て札が有る。
やはり自分の勘通り、大滝ランド入口前から続く道に繋がっていたようだ。
この道から更に大滝川の上流へ行くと、他にも多数の滝や廃鉱山が有るらしいが
今回は他にも行きたい所が有るので、そちらはまた次の機会に行きたいと思います。
道から見下ろす大滝ランド。わざわざ大滝ランドから続く荒れた遊歩道を
通らざるとも、こちらの道から大滝まで直行する事が出来たのだな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/a3aaf6ffe8bd650b23c1dcf24832ed83.jpg)
しかし、この道もなかなかの物。片側は落ちるし、片側は落ちて来そうだし。
しばらく道を下って行くと、両見橋(ふたみはし)という名の橋が出現。
これは大滝川ではなく本谷川に掛っているようだ。大滝ランドに入って
最初に通過した橋は、この下流に位置するのだろう。つまりゴールは近い。
![大滝ランド入口先のカーブ](http://art8.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/205209790.v1402239200.jpg)
橋を越えてヘアピンカーブを曲がった先にて、車を停めた場所(大滝ランド入口の分岐)
へと到着した。大滝ランドから大滝まで、大滝川の周りをグルリと一周してきたわけだ。
撮影等で結構時間は使ったが、それでも掛った時間は約80分程度。
ちょっとしたハイキングをするには、なかなか良いコースだったかな?
FILE:6へ戻る
何処に続いているのだろう?と思い(例のRODOMAPUにもこの先は記されていなかった)
進んで見る事にした。予想では、大滝ランドの入口前から続くもう一方の道に出るはず。
橋を越えて森の中に入ると、ロープが張られた斜面を登る事となった。
傾斜はさほどキツく無く、道も悪くは無いのでロープは使わずとも進める。
![林道へ続く大滝歩道](http://art3.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/205209733.v1402239200.jpg)
![大滝歩道入口](http://art4.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/205209749.v1402239200.jpg)
するとすぐに舗装された道に出た。大滝歩道と書かれた立て札が有る。
やはり自分の勘通り、大滝ランド入口前から続く道に繋がっていたようだ。
この道から更に大滝川の上流へ行くと、他にも多数の滝や廃鉱山が有るらしいが
今回は他にも行きたい所が有るので、そちらはまた次の機会に行きたいと思います。
道から見下ろす大滝ランド。わざわざ大滝ランドから続く荒れた遊歩道を
通らざるとも、こちらの道から大滝まで直行する事が出来たのだな・・・
![林道から見下ろす大滝ランド](http://art6.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/205209761.v1402239200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/a3aaf6ffe8bd650b23c1dcf24832ed83.jpg)
しかし、この道もなかなかの物。片側は落ちるし、片側は落ちて来そうだし。
しばらく道を下って行くと、両見橋(ふたみはし)という名の橋が出現。
これは大滝川ではなく本谷川に掛っているようだ。大滝ランドに入って
最初に通過した橋は、この下流に位置するのだろう。つまりゴールは近い。
![大谷川に掛かる両見橋](http://art7.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/205209774.v1402239200.jpg)
![大滝ランド入口先のカーブ](http://art8.photozou.jp/pub/351/1746351/photo/205209790.v1402239200.jpg)
橋を越えてヘアピンカーブを曲がった先にて、車を停めた場所(大滝ランド入口の分岐)
へと到着した。大滝ランドから大滝まで、大滝川の周りをグルリと一周してきたわけだ。
撮影等で結構時間は使ったが、それでも掛った時間は約80分程度。
ちょっとしたハイキングをするには、なかなか良いコースだったかな?
FILE:6へ戻る