田倉崎砲台跡へ向かう途中にある、見晴らしの丘へと寄る。 →地図←
見晴らしの丘の入口。イノシシ注意の看板の所で道が左右に分岐している。
どちらから回り込んでも大差はないが、右側のルートは丘の裏側から進む形になる。
この丘の裏側にも要塞時代の名残りと思われる小部屋があった。見張台の掩蔽壕だ。
その小部屋の上から、西に向かって緩やかに傾斜した芝地。ここが見晴らしの丘だ。
芝地の隅の方にも人工的に盛られたと思われる土塁がある。この奥の茂みから
田倉崎の住宅街の方へと下って行けそうだが、今回は時間がないので行かない。
そして、この見晴らしの丘からも友ヶ島を眺める事ができる。左側に、お立ち台からも見えていた沖ノ島。
沖ノ島の隅にある虎島から、海を挟んで右側に地ノ島も見える。沖ノ島の裏には薄っすらと淡路島の姿も。
比較用に、加太港から眺めた友ヶ島の画像を並べてみた。
と言った感じで、見渡すかぎりの瀬戸内海。さすがに海の向こうの徳島県の方までは
見えなかったけれど、要塞の見張台として利用するには絶好の場所だったと思われる。
FILE:2へ戻る 友ヶ島目次 FILE:4へ進む
見晴らしの丘の入口。イノシシ注意の看板の所で道が左右に分岐している。
どちらから回り込んでも大差はないが、右側のルートは丘の裏側から進む形になる。
この丘の裏側にも要塞時代の名残りと思われる小部屋があった。見張台の掩蔽壕だ。
その小部屋の上から、西に向かって緩やかに傾斜した芝地。ここが見晴らしの丘だ。
芝地の隅の方にも人工的に盛られたと思われる土塁がある。この奥の茂みから
田倉崎の住宅街の方へと下って行けそうだが、今回は時間がないので行かない。
そして、この見晴らしの丘からも友ヶ島を眺める事ができる。左側に、お立ち台からも見えていた沖ノ島。
沖ノ島の隅にある虎島から、海を挟んで右側に地ノ島も見える。沖ノ島の裏には薄っすらと淡路島の姿も。
比較用に、加太港から眺めた友ヶ島の画像を並べてみた。
と言った感じで、見渡すかぎりの瀬戸内海。さすがに海の向こうの徳島県の方までは
見えなかったけれど、要塞の見張台として利用するには絶好の場所だったと思われる。
FILE:2へ戻る 友ヶ島目次 FILE:4へ進む