世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

友ヶ島 2014 FILE:17 第5砲台跡Ⅱ

2014-11-11 20:29:39 | 史跡・観光・他
海の家の裏にある坂道を上っていくと、第5砲台跡の入口らしき門が現れた。

石垣の間の門柱。この造りは第3砲台跡の入口と非常によく似ている。
友ヶ島 第5砲台跡 友ヶ島 第5砲台跡
門をくぐると、すぐ右側に何やら建物があったであろう跡があった。
ルートは左側から、正面の石垣を回り込むように先へ続いている。

奥へ進むと巨大な廃屋が出現。道は、ここで行き止まりとなる。
ちなみに正面の林の上に、先ほどの坂道が続いているようだ。
友ヶ島 第5砲台跡 友ヶ島 第5砲台跡
どうもここは弾薬庫だったらしいが、ほとんど崩壊してしまっている。
要塞時代はレンガ積みの土台部分にも屋根があったのだろうか?

建物が残っている隅の方。当時は、こちらが出入口だったのかな。
友ヶ島 第5砲台跡 友ヶ島 第5砲台跡
かろうじて残っている骨組み。屋根の隅の方は朽ちて穴が空いている。

レンガ積みの土台。凹凸が激しく、まるで巨大なおろし金に乗っている気分。
下はアーチ状に形成され地面との接点が少ない。匍匐前進すれば通れそう。
友ヶ島 第5砲台跡 友ヶ島 第5砲台跡 友ヶ島 第5砲台跡
建物反対側の地面に丸い穴が開いていた。ポールか何かを差し込むための穴か?

とまあ、このエリアには砲座などは無く、この巨大な廃墟があるだけだった。
入口の門の前から更に坂道を上って、次こそ第5砲台の砲座跡へ進みます。

FILE:16へ戻る  友ヶ島目次  FILE:18へ進む

マイプレイス