goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

大久野島 FILE:3 上陸

2014-11-23 20:15:00 | 史跡・観光・他
大久野島の第2桟橋から島内へと上陸! →地図←

瀬戸内海国立公園 大久野島の看板の裏にある建物は船の待合室。
島内はリゾート開発がされているため、こういう施設も充実している。
大久野島 第2桟橋前 大久野島総合案内板
周囲4.3km(外周路3.3km)。今年巡った淡島の約2倍の広さがあるこの島を
今回は時計回りにまずグルっと一周し、最後に島中央にある展望台の方へ
登って行くという順路で巡ります。ちなみに山頂の標高は100mほどとの事。

第2桟橋の前からは、休暇村まで乗っていける無料送迎バスが出ている。
しかし今回は初めて巡る島なので、バスは利用せずに歩いて行くとしよう。
大久野島 第2桟橋前 大久野島 休暇村無料送迎バス
だがその前に、まずこの第2桟橋から少し北側に位置する発電場跡から
見ていこうと、ルートを反対方向へ進もうとすると・・・さっそく奴等が現れた。

大久野島名物のウサギ!非常に人懐っこく、餌を求めて寄って来る来る。
このために、わざわざニンジンとレタスを持参して来た甲斐があるってもんだ。
大久野島の兎 大久野島の兎
大久野島で毒ガスが製造されていた頃、毒ガス検知用に兎が飼われていたそうだが
このウサギたちは、それとは別に近くの小学校で飼われていた物が1971年に島内へ
放されて繁殖した個体で、ここ40年程で当初の8羽から700羽まで数を増やしたらしい。

そのため、この先も島巡りをしている最中に各所で遭遇する事となるだろう。
大久野島の兎 大久野島の兎 大久野島の兎
ある意味、このウサギたちを見るために広島まで来たと言っても過言ではない。

FILE:2へ戻る  大久野島目次  FILE:4へ進む

マイプレイス