goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

大久野島 FILE:2 航路

2014-11-20 21:44:44 | 史跡・観光・他
忠海港より、カーフェリー第三おおみしまに乗り大久野島へ向けて出港!

忠海と大三島の盛を行き来する大三島フェリーは日に10便出ており、その内
大久野島を経由する便は7便。旅客定員250名と今年乗った船の中で最大だ。
大三島フェリー 大久野島客船ホワイトフリッパー
また大久野島休暇村が運行しているホワイトフリッパーマリンラビットⅡという
客船を利用する事もでき、こちらは友ヶ島汽船とほぼ同じサイズの船となっている。

フェリーの1階は車を乗せるスペースになっており、左右の階段から上の客室へ。
大三島フェリー 大三島フェリー
客室は左右に椅子が設置され、その中央は雑魚寝スペース的な場所もある。
客船に比べて背が高い分、眺めも非常に良い。大久野島までは、およそ12分。
友ヶ島航路の半分ほどの距離だが、料金はその3分の1以下と非常にお安い。

北東側から眺める大久野島。巨大な鉄塔が目を引く島だ。

要塞時代は地図から消された島という異名もあったそうだが
これだけ周りから丸見えだと地図から消した所であまり意味が(ry

そうこうしている内に大久野島の第2桟橋フェリー乗り場)へと到着した。
フェリーは全てこの島東側にある第2桟橋へと停泊するが、休暇村の客船は
朝や夕方の時間帯に、より休暇村に近い島南側の第1桟橋の方も利用する。
大久野島 第2桟橋 大久野島の堤防 大久野島 第2桟橋
まるで鳥居のような真っ赤な可動橋の柱をくぐり、大久野島へと上陸!
消波ブロックを積み上げて作られた堤防が、独特の雰囲気で面白い。

FILE:1へ戻る  大久野島目次  FILE:3へ進む

マイプレイス