灯台、夕日の丘、南部照明所跡と巡ってきた自然学習歩道も、ようやく終点へ。
最後の分岐点。ここを右へ曲がり、つづら折りの急坂を下ると山道から抜け出せる。

しかしその前に分岐の先にある園地へ。見通しの良い丘の上に東屋が設置されていた。
丘の上の園地から眺める景色。ここも展望園地に負けないくらい眺めが良い。


さっきから散々見てきた松島に、大久野島の西側にある小久野島も間近に見える。
北の方に目を向けると、本土に竹原火力発電所の姿も確認。ちょっとした要塞である。

それでは園地を後にし、最後の階段を降りて自然学習歩道から抜け出そう。
芝生広場の先、正面に休暇村大久野島の建物が見える。時刻は、11:15。
第1桟橋付近から、およそ1時間15分かけて自然学習歩道を巡った事になる。

振り返れば、プール裏の斜面の上に先ほどまでいた園地の東屋も見えた。
ここからは、またしばらく平地が続くが、その前に休暇村で一休みといこう。
FILE:12へ戻る 大久野島目次 FILE:14へ進む
最後の分岐点。ここを右へ曲がり、つづら折りの急坂を下ると山道から抜け出せる。


しかしその前に分岐の先にある園地へ。見通しの良い丘の上に東屋が設置されていた。
丘の上の園地から眺める景色。ここも展望園地に負けないくらい眺めが良い。



さっきから散々見てきた松島に、大久野島の西側にある小久野島も間近に見える。
北の方に目を向けると、本土に竹原火力発電所の姿も確認。ちょっとした要塞である。


それでは園地を後にし、最後の階段を降りて自然学習歩道から抜け出そう。
芝生広場の先、正面に休暇村大久野島の建物が見える。時刻は、11:15。
第1桟橋付近から、およそ1時間15分かけて自然学習歩道を巡った事になる。


振り返れば、プール裏の斜面の上に先ほどまでいた園地の東屋も見えた。
ここからは、またしばらく平地が続くが、その前に休暇村で一休みといこう。
FILE:12へ戻る 大久野島目次 FILE:14へ進む