世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

すみだ水族館 FILE:2 水のきらめき~自然水景~

2020-01-07 08:43:41 | テーマパーク
すみだ水族館の最初のエリア、水のきらめき~自然水景~の水槽を観ていこう。

ここでは大型の水槽が、計5つ展示されている。まず階段から正面に、人間も入れる
一番大きな水槽。その手前、左側にある台の上にも、そこそこ大きな水槽が2つあった。
水のきらめき~自然水景~の水槽 ブラック・ネオンテトラ ベックホルディ・ペンシル
左側の水槽から見てみよう。最初の水槽ではネオンテトラを中心に、ブラックネオンテトラ
ベックホルディペンシルレッドファントムイエローファントムレッドテールなども混泳。

台の上のもう1槽には・・・コリドラスデビットサンズィに、ブラックルビーバルブ
コリドラス・デビットサンズィ ブラックルビーバルブ ブラックルビーバルブ
ちなみに、このエリアの水槽には、展示されている魚のネームプレートが一切無い。
最初の展示エリアということで、じっくり見るよりも、つかみを重視しているのかな?

一番大きな水槽では、レッドテールヘミオダスに、メラノタエニアハーバートアクセルロディ
レッドテール・ヘミオダス メラノタエニア・ハーバートアクセルロディ ジャイアント・ダニオ
ジャイアントダニオといった、普段なかなか聞かないような、ややこしい名称の種ばかりだ。

水槽の脇に設置されている、このエリアの解説板。エントランスの壁でも見たイラストだ。
水のきらめき~自然水景~の説明 水草の素顔
水草についての解説には、抽水植物浮遊植物沈水植物浮葉植物が描かれている。

続いて、エリアの反対側へ。こちらには、壁に埋め込まれた水槽が2つある。
まずは小さい方から。小さいと言っても、台の上あった水槽より大きいのだが。
ハーフオレンジ・レインボー イエローコンゴテトラとコロンビアレッドフィン・テトラ
ハーフオレンジレインボーは色鮮やかで体も大きく、見ごたえがあった。
他にも、イエローコンゴに、コロンビアレッドフィンなども混泳している。

最後は、幅6mをこえる超ワイド水槽。横幅だけなら、最初の大水槽よりも大きい。
カージナルテトラとヤマトヌマエビ バジス・ソラヤ
この水槽では、ネオンテトラと姿が似ているカージナルテトラがメインとなっている。
さらにヤマトヌマエビに、2015年に新種登録されたバジス・ソラヤ。いずれも小さい。

以上、1番目のエリアでは、熱帯に住んでいる鮮やかな淡水魚たちが展示されていました。

FILE:1へ戻る  すみ水目次  FILE:3へ進む

マイプレイス