世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

淡島水族館2Fの生き物 FILE:7 ふれあい水槽

2024-05-22 15:55:55 | 自然・動物の画像
淡島水族館2階奥、ふれあい水槽が設置されているホールへ。

ここでは実際に海の生き物に触ることができるほか
飼育スタッフによる解説イベントも披露されていた。

関連動画:魚介と触れ合う

円形に置かれた4つの水槽の中には、イトマキヒトデを始め。

ムラサキウニや、サンショウウニ。タコノマクラに
オオブンブクという比較的に触りやすそうな奴から。

フレリトゲアメフラシ、マナマコ、オオグソクムシ。

さらにはヌタウナギと、様々な生き物に触れ合う事ができた。

変わった形の卵と共に展示されていたのは、ナヌカザメ
卵は、左右の枠がプラスチックのように硬く強度がある。

親ザメの方は意外とブヨブヨしており、さわり心地が良い。
実際に触れてみたからこそ分かる情報も色々あるのだった。

ふれあい水槽以外にも、ここには多数の展示物がある。
まずは部屋の入口付近に設置された、キサンゴの水槽だ。


キサンゴで彩られた槽内では、ハコフグに、ヨソギ
カゴカキダイなど、いくつかの魚たちも泳いでいる。

FILE:6へ戻る  淡島一覧  FILE:8へ進む

マイプレイス