持ち歩くのに良さそうなミニ水筒を買ってみた。
1つは、ドン・キホーテで購入した、MUG IN POCKET。
容量135mlと、このサイズでは若干多く、価格は798円。
もう1つは、NEKOTTO プチステンレスマグボトル
容量120mlで1380円。別売り専用カバー(440円)有り。
MIPの大きさが、外径45φ × 高さ145mm。NEKOTTOが、外径45φ × 高さ138mm。
どちらも実際に図った数値と成るが、NEKOTTOの方は公表値よりも小型だった。
重量は共に120g前後(アナログ計りのため曖昧)だが、若干NEKOTTOの方が軽い。
500mlのペットボトルおよび、R-1の容器と並べてみると、こんなサイズ感。
500mlのペットボトルを購入すると、けっこうな荷物になってしまうけれど
このサイズの水筒ならポケットに入れられるため、鞄が無くても困らない。
その分、持ち歩ける容量は少ないが・・・小容量な分、重量も抑えられる。
では実際に、どのくらいの容量の水を持ち歩けるのかというと・・・
112mlのR-1と、135mlのMIPに入る水を比べてみると、こんな感じ。
本当に、コップ1杯程度の容量といったところか。
いっそR-1の容器や、ヘルシア緑茶(350ml)のスリムボトルを使えば
良いんじゃね?と思えなくも無いが、保温・保冷の能力もそこそこ
あるようなので、そこは工夫次第で色々と活用できるかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます