バナナの温室から出ると、その南側に現れる3号温室。
ここでは熱帯に自生する様々な果樹が育てられている。
南北にのびる温室の北側に位置する入口。ここに設置された
立札にて、開花中の植物や結実中の植物の一覧を確認できる。
入口の隣にはワニ放流池でも見たナイルティラピアの養殖槽があり
この中には、イエローストライプ・シクリッドも泳いでいるようだ。
魚の餌は100円で売られている。水槽の反対側にあるのは補助温室。
訪れる時期により実をつけている熱帯果樹はまちまちとなり
6月に見たときには赤い花を咲かせていたゴレンシの木も・・・
10月になると、黄色いスターフルーツを無数に実らせていた。
身近な嗜好品として利用されている植物から、コーヒーノキ。
さらにチョコレートの原料となるカカオは...意外と実が大きい。
幹から直接たれ下がるという不思議な実り方をしていた、ヤマトケバンレイシ。
クダモノタマゴと呼ばれるカニステルも、そろそろ収穫の頃合いな色の実を確認。
最後はフトモモと、レンブの果実。近縁種という事で、実の付け方も似ている。
なお、フトモモ科の植物は他にも、ジャボチカバ、バンジロウ(グアバ)
キミノバンジロウ、タチバナアデク、セレージャなどが植えられていた。
そして今回は結実していなかったけれど、ウミブドウ(ハマベブドウ)や、アセロラ、
セイロングーズベリーといった植物も、時期によっては実を見る事ができるだろう。
1・2号温室へ戻る 熱川バナナワニ園目次 放鳥ゲージへ進む 4号温室へ進む
ここでは熱帯に自生する様々な果樹が育てられている。
南北にのびる温室の北側に位置する入口。ここに設置された
立札にて、開花中の植物や結実中の植物の一覧を確認できる。
入口の隣にはワニ放流池でも見たナイルティラピアの養殖槽があり
この中には、イエローストライプ・シクリッドも泳いでいるようだ。
魚の餌は100円で売られている。水槽の反対側にあるのは補助温室。
訪れる時期により実をつけている熱帯果樹はまちまちとなり
6月に見たときには赤い花を咲かせていたゴレンシの木も・・・
10月になると、黄色いスターフルーツを無数に実らせていた。
身近な嗜好品として利用されている植物から、コーヒーノキ。
さらにチョコレートの原料となるカカオは...意外と実が大きい。
幹から直接たれ下がるという不思議な実り方をしていた、ヤマトケバンレイシ。
クダモノタマゴと呼ばれるカニステルも、そろそろ収穫の頃合いな色の実を確認。
最後はフトモモと、レンブの果実。近縁種という事で、実の付け方も似ている。
なお、フトモモ科の植物は他にも、ジャボチカバ、バンジロウ(グアバ)
キミノバンジロウ、タチバナアデク、セレージャなどが植えられていた。
そして今回は結実していなかったけれど、ウミブドウ(ハマベブドウ)や、アセロラ、
セイロングーズベリーといった植物も、時期によっては実を見る事ができるだろう。
1・2号温室へ戻る 熱川バナナワニ園目次 放鳥ゲージへ進む 4号温室へ進む
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます