![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/aa/4728f7ed8222d77574bd727c4fedb6e6.jpg)
時代に追いていかれているのか、
私の感覚が現代社会に不適応すぎるのか、
まったくもって申し込みがほとんどきていない未開の山リトリートのご案内です。
快適さや便利さ効率の良さを求める現代に、
道なし
平坦なし
水道なし
電気なし
ガスなし
電波なし
の未開の山で行うリトリートは、
ちょっとハードルが高いようです。
私の感覚が現代社会に不適応すぎるのか、
まったくもって申し込みがほとんどきていない未開の山リトリートのご案内です。
快適さや便利さ効率の良さを求める現代に、
道なし
平坦なし
水道なし
電気なし
ガスなし
電波なし
の未開の山で行うリトリートは、
ちょっとハードルが高いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/cb9270c3da564a8272e2c8830b99c2a2.jpg?1720650377)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c4/ddf452ad3ef0f59aeccccc547961223d.jpg?1720650377)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/4db64b080c748bacd8309d96d634b9f2.jpg?1720650378)
"ない"を体験することで得られる
デジタルデトックス、
自然や動物への畏怖、
価値観の破壊...
これらを通して、
"ある"ことの有り難みを感じたり、
人生のキャパシティーが広がったり、
どんな環境でも大丈夫と自信になったり、
するかもしれないし、
もう2度とこんな不快な体験はしたくないから、これからは優雅に暮らそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/5f94241f09d83e1a9ac9cff08450e073.jpg?1720650403)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a5/b58c69b968bdcdc2b6c9ca1a85ea82d2.jpg?1720650403)
と思うかもしれません。
いずれにしても経験してみなければ自分がどう思うのかは分かりません。
そしてこんなことに興味を持つ方は少数派です笑
誰かの何かに繋がればとアクションし続けようと覚悟を決めました。
未開の山なので、ケモノさんも普通に住んでいます(むしろ私たちが訪問者)。万が一に備えて、無人島キャンプで講師を勤めるジークンドーの使い手にボディーガード(臨機応変に温かくサポートしてくれる20代の青年)依頼していますのでご安心ください^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7f/7201b994675a37702789f33120319ba5.jpg?1720650418)
またアウトドア初心者の方でも気軽に参加できるようにレンタルテントを用意したり、夜だけ屋根のある建物に宿泊するコースもご用意しています。(人数制限があるのでこちらはお早めに!)
その他、未開の山を楽しんでいただけるように、エンターテイメントの要素を取り入れていきます。(参考列 ナイトジャングルウォーク、ゴールドスターツアーズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/53/e4cc58ce837b232b2f9f2877e6550ed2.jpg?1720650429)
例え参加者がゼロであっても(その時は夏休み返上で働きます!!)実施しますので、参加を悩んでいる方はギリギリまで悩んでください^ ^
万が一このようなイベントにご興味のある方はこっそりとお申し込みやお問い合わせください⭐︎
少数派の方々と未開の山のたき火で一杯飲みながら、語り合えるのを楽しみにしています^ ^