久々に仲間の後輩トレーナーと会って食事をしながら色々と会話しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/dbbb86a5dbb8a106e79459d30e334847.jpg?1646222088)
数年前は私と一緒に様々な訓練をして学んだ男は、
今や子供を持つ一国一城の主へ。
仕事を一生懸命しながら、幸せな毎日を送っています。
今度、南房総の未開の山とキャンプに5歳の娘を連れて
行きたいとのことなので、どんなニーズがあるのか聞いてみました。
〇便利じゃない中で、その場に合わせて創意工夫で切り抜ける力を身につけたい。
〇困難な状況でも何とかする心や技術をちょっとでいいから知りたい。
〇常識が一般とは違う人とユニークな環境に子供と一緒に入りたい。
と言ってくれました。
確かに未開の山で実施しているアウトドア企画は上記を満たすにはちょうど良さそうです。
ここ2年ほど私も近所の森でサバイバルの知識と活かして子どもたちと遊んだり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b2/0b430c7caf388cd7b6a485d03e0e7305.jpg?1646222179)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/b2d5debe9f01f967020e4f2c45e5c99a.jpg?1646222179)
クライアントの方々をお連れてして南房総の引き継いだ未開の山へ行って、
たき火の技術等をお伝えしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3d/2b4293403952f2500938b6e25fd88f67.jpg?1646222555)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/30a697430c433cd7a12ac11b92be14d4.jpg?1646222555)
約6年前にブッシュクラフトというサバイバル技術を習いに行き、
ブッシュクラフトアドバイザーという資格を習得していたのですが、
今となってはこれが本当に役立っています!
森の中で大粒の雹が降ってきたときも
レジャーシート3枚とロープで子どもたちを安全にやり過ごす
(全然おとなしくしていない・・・)
こともできました。
ブッシュクラフトアドバイザーという資格を習得していたのですが、
今となってはこれが本当に役立っています!
森の中で大粒の雹が降ってきたときも
レジャーシート3枚とロープで子どもたちを安全にやり過ごす
(全然おとなしくしていない・・・)
こともできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ca/2615289cba8cd008c54867d6acda39dc.jpg?1646222618)
また未開の山では安全になかなかうまくいかないたき火
(だからこそ、うまくできた時は感動!!)
も皆さんへ伝授しました。
あの時は単なる個人的趣味で受けただけでしたが、
技術があるとアイデアの幅が広がるなと改めて感じています。
3月26日、27日の南房総のキャンプでは、
〇私が2年間森で活動する際にとても役立ったロープ技術おススメ4選
〇心が癒されるティピー型たき火
〇道なき道を歩き五感の活性化
等を取り入れていく予定です。初日の日帰りのみの参加も可能ですので、ご興味がある方は、案内をご覧ください^^