![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9e/14a40e62af6f9fd99ea8c6e601a42b9b.jpg)
先日開催した南房総での紡ぎキャンプ。
国籍、年齢問わず様々な方が来てくださいました。
天気予報は降水確率90%。
基本はumikazeキャンプ場がメインなのですが、
もし雨が上がるタイミングがあれば、引き継いだ山(通称 未開の山)へも行こうと考えていました。
秘策として今年も参加してくれた小学6年生の甥っ子を連れてイベントが始まる前に先祖の墓参りへ。
「ひ孫が来ましたよー雨が上がらないと山に行けませんよー何とか頼みますよー」
普段はほとんど頼みごとをしないのですが、天気ばかりはどうしようもないので、ここぞとばかりにご先祖頼み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/15/e4bba2693f2670a8c8280d73549d7984.jpg?1680274447)
キャンプ場の母屋前には広場があり、管理人の心遣いで一番巨大なブルーシートを貸してくれました。
これをみんなで張ったおかげで、雨の中でも様々なプログラムが可能になりました。(本当に有り難い!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/25cafaf566b7ebb338f93aac7a363f23.jpg?1680274486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cd/7d9dc21883205fe313cadfc239346f28.jpg?1680274486)
雨の中でのキャンプイベントは、通常だと「雨だから・・・」とテンションも下がりやすいのですが、
「雨だからこそ!!」と思考を切り替えて前向きに取り組んでくれました。
母屋前でロープワークをしていたのが羨ましく思えたのか、参加者もロープを習いたい気持ちになっており、
まずはロープワーク。約4種類の(今回は3種類)結び方を覚えると、様々な時に役立ちます。
(私もアウトドアする際はこの4種類でほぼ対応してます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cb/62aeafffe14d3c197c4f2b52992afa92.jpg?1680274513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/bc40f2b83230dfa65567183659845d41.jpg?1680274513)
そしてマッチやライターを使わない火おこしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c8/bb7a79b09814a901825dff52f838190a.jpg?1680274542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ff/7274c44cc66d937e33231d39d32d55eb.jpg?1680274541)
ブルーシートや屋根の下に移動して、麻をほどいて火口にしてメタルマッチで着火。
このまま雨ならば雨天時のたき火を行う予定でしたが、
運良く雨が上がり、天の声がしたので、
「今すぐに、未開の山に行きましょう!!」
と準備をして、名物「道なき道を通る」散歩へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/42/f7274c11a11722d9660b6ab7a32f88f1.jpg?1680274588)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/19/a48fa563b7951fe0e014ef5cbadafdd7.jpg?1680274588)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/d86561124d43368e4708499505b009b8.jpg?1680274588)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bd/4be3e6402cc9346b355d94ba001ee954.jpg?1680274588)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/366045c7e13483e48c61525e227aa9ca.jpg?1680274588)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e7/de93f87168b8ccc6412041aa56c028e0.jpg?1680274588)
現代文明と切り離されて、アスファルトなし、平らな場所なし、
に今回はぬかるみもオプションでついてきました。
チームに分かれ、先ほど習ったばかりのロープワークを駆使して難所を通過する参加者たち。
上がった雨は、夜のたき火や朝のビーチヨガまでは降らずにいてくれました。
(その後は大雨になりましたが笑)
初参加のネパールから来た20代の青年は、来日して約4年。
「日本人とこんなに色々と話したのは初めてだった。
なんだか家族みたいで、ネパールに戻った気分になった。ありがとうございました」
と笑顔で話してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/3af8c9fa18a060d481860b4025043ffc.jpg?1680274654)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/64/4550f1429f6cf64dbde50b6ce0261315.jpg?1680274654)
紡ぎキャンプに来れば皆地球人。
どんな状況で楽しむのも技術の内。
つづく