6週間ぶりの山歩き、最近知り合った山友達Mさんと富士五湖方面に。
初日(26日)は西湖畔の毛無山から十二ヶ岳。この付近の山は結構歩いたつもりですが、十二ヶ岳東側は岩場の難所。先送りにしてきたのですが、Mさんから「登りたい」と。
毛無山までは普通の山道。2時間弱で山頂、正面に新雪の富士山が大きく、眼下に河口湖や西湖。
十二ヶ岳に向かいます。一ヶ岳に始まり数分ごとに二ヶ岳、三ヶ岳……とたどります。十一ヶ岳まではどうってことありません。あと30分ですが、ここからがロープあり、鎖あり、吊橋あり。もちろん北アルプスに比べれば何でもないですが、予想よりは骨が折れました。
十二ヶ岳山頂はさすがに若者中心、高齢者は私たちくらい(笑) 現在1時、さてどうしましょう? Mさんはさらに鬼ヶ岳方面に縦走したそうですが、そうすると下山は5時近くに。無難に下山を決めました。
翌日(27日)は、精進湖畔の三方分山からパノラマ台を歩きました。前日とは正反対に、穏やかな道をのんびり歩きます。初めは雲ってましたが、ゴールのパノラマ台では晴れてきて、富士山や前日歩いた山、富士五湖(山中湖は見えず)が見えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます