![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/7ada4ad3877268296f7327c375584bb8.jpg)
何度も登っている静岡市で最もポピュラーな山・竜爪山ですが、いつも春か秋だったので初めて冬に登ってみました。
真冬とは思えぬ暖かな山日和。メインルートは避けて、則沢から展望が良い文殊岳に直登します。週末なのに誰もいません。急坂ですが、2時間ちょっとで山頂。
いつもどおり賑わっていました。予想どおり360度の大展望。特に北側に南アルプス南部の巨人たちが!(画像、この右には塩見岳も) やはり山岳展望なら空気が澄む冬ですね。先週末に続いて実感しました。
東海自然歩道を東に縦走します。めったに人を見ないこのルートで今日は3人も登山者に会いました。ゴールの牛妻に近づくと、見月山、大棚山、大山、牛ヶ峰などが目前に迫って、これも良かったです。楽しい一日でした。
真冬とは思えぬ暖かな山日和。メインルートは避けて、則沢から展望が良い文殊岳に直登します。週末なのに誰もいません。急坂ですが、2時間ちょっとで山頂。
いつもどおり賑わっていました。予想どおり360度の大展望。特に北側に南アルプス南部の巨人たちが!(画像、この右には塩見岳も) やはり山岳展望なら空気が澄む冬ですね。先週末に続いて実感しました。
東海自然歩道を東に縦走します。めったに人を見ないこのルートで今日は3人も登山者に会いました。ゴールの牛妻に近づくと、見月山、大棚山、大山、牛ヶ峰などが目前に迫って、これも良かったです。楽しい一日でした。
牛妻に下りられたと言うことはバス利用でしょうか?
白鳥食堂には寄られたのか気になります。
話は変わりますがKさんに連絡取ってみました。
早期の復帰に意欲的でまずはP.C.への復帰を目指すとのことでした。
Kさん情報ありがとうございます。復帰を楽しみにお待ちしています。