![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/33/acfdc38aa7aff3685a1bd30551428160.jpg)
畏友NK氏との夏山、昨シーズンは蝙蝠岳でしたが、さらにひねって今季は奥茶臼山(2,474m)
奥茶臼山を知っている人は相当の山通だと思います。南アルプス南部の聖岳や兎岳あたりから西に独立峰のように格好良く見える山です(画像は昨夏、聖岳から)
一般コースはしらびそ峠からの往復だけ。コースタイムもトータル8時間超。前から気になっていた山をこの際に、というわけ。
朝は快晴、見たことない角度からの南ア南部が新鮮で、登高欲をそそります。
予想されたこととはいえ、案外大変な山でした。倒木がいっぱいで迷いそうな場所も結構(実際、下山で複数回迷いました)。困難はさほどじゃないですが、とにかく長い。
さらにあんなに良かった天気が崩れて、下山の後半は雨。1時間ほどは豪雨に近い感じ。まあ未踏の山をひとつゲットしたのはうれしいですが、奥茶臼山は玄人好みの山でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます