今回で4回目の『社会人のための人権講座』(主催:静岡県人権地域改善推進会)です。今年は参加者が少なめですが、毎度、私の与太話に付き合ってくださりありがたいことです。
企業活動の自由は大事だという話の流れで、携帯電話やスマホもこの自由の成果だと話しました。そこで、皆さん(ほとんどアラ還の私より年上)はどっちをお使い?と聞こうかと思いましたが、携帯電話派が肩身の狭い思いをしては気まずいかとやめました。
終了後の打ち上げで、この話をしたら、幹事役の女性(50歳代)から「(約20人中)まだ携帯電話を使っているのはたぶん、あなたと私だけ」という意外なコメント。年寄りはスマホじゃないという思い込みは間違いだそう。年齢を問わずスマホの便利さは圧倒的で、70歳代もほぼスマホだとか。
ここが決め台詞ですが(笑)、「あなたや私が携帯電話で特に不便を感じないのは、自宅か職場のパソコンをいつでも使える環境だから(スマホはいらない)」なんだそう。ふーん、そうなんだと妙に納得した次第。
追記 今年の人権講座は、4回シリーズでしたが、2回やったところで、例のなんちゃらウイルス騒動。主催者が途中打ち切りの意向なら不本意だけど仕方ないかなぁと思っていたら、講師がOKなら続行しましょうと。今回は参加者が30人弱だったことが幸いしたよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます