スキー場もホテルも気に入って、毎年のように行っています。上級者には物足りないと言われそうですが、立木のなかを滑る上部の中級者向けコースは爽快の一言に尽きます。あるスキー場ガイドの言葉を借りれば「森の中のスキー場」。ゴンドラはもちろん4機のリフトすべてがフード付というのは、日本で唯一では。耳障りなBGMがないのも好ましい。
ホテルもゆったり過ごすリゾートという雰囲気。皇太子夫妻も何度か泊まったそうです。ナイターやゲームコーナーがないのも、夜はゆっくりして下さいというメッセージかと納得します。でも、とにかく遠い。携帯電話もなかなかつながりません。よくこんな山奥にホテルを作ったものです。
今回は、前日から相当の降雪があり、上部のゲレンデはパフパフ状態。何度かスキーを操作できず転倒、顔まで新雪に埋まりました。翌日はそれが圧雪された快適な斜面で、最高でした。3月後半の本州のスキー場でこんな良いことがあるなんて、信じられません。磐梯山や猪苗代湖もきれいでした。
ホテルもゆったり過ごすリゾートという雰囲気。皇太子夫妻も何度か泊まったそうです。ナイターやゲームコーナーがないのも、夜はゆっくりして下さいというメッセージかと納得します。でも、とにかく遠い。携帯電話もなかなかつながりません。よくこんな山奥にホテルを作ったものです。
今回は、前日から相当の降雪があり、上部のゲレンデはパフパフ状態。何度かスキーを操作できず転倒、顔まで新雪に埋まりました。翌日はそれが圧雪された快適な斜面で、最高でした。3月後半の本州のスキー場でこんな良いことがあるなんて、信じられません。磐梯山や猪苗代湖もきれいでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます