急激に寒くなってしまい、先日から慌ててソーイングなどしている(笑)
まずは去年買って重宝している綿毛布を。
冬場にも使いたいけれど、あまりの薄さに諦めていた。でも、やはりその
肌触りは手放せない。で、2枚同じ色を買っていたので二つを縫い合わせてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/94/774b440d2d80f551086005926d7daff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/19f37bd5b869f4c02cc74a882e051ef3.jpg)
かなりしっかりしてきたので当分使えそう♪
さてネットでもしようか・・なんて思っていたら、
病院の帰りに娘が我が家に立ち寄った。今のベビー毛布があまり良くないらしく
「赤ちゃん用に何かいい毛布ない?」と訊く。去年福太郎に大穴を空けられた
頂き物のカシミヤ入り毛布があったのを思い出し、あの穴の箇所を避けてベビー
サイズにしたらどう?と言うと、「やってやって!」と娘(笑)
午前中に引き続き、ご飯を食べさせたあとに再びミシンを踏む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/98b88e76581d0b263a3e5c2df82e4594.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9b/aacb8eedca17bd5249b352c0b9f4640f.jpg)
ミシンに任せてブランケットステッチのような仕上がりに
ふうちゃんに丁度いいサイズ!
そして昨日、その娘のママバッグがあまりにみすぼらしいのを見ていた私の姉が
古いけどほとんど使ってないという自分の「ソニア・リキエル」のロゴ入りバッグが
大きさ的にママバッグにいいのでは?と持ってきてくれた。
こちら、二十数年前にマイケルのコンサートで東京に行ったとき、私も借りたことが
あったもの!懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fd/4125aa7548516422f75eb5967b731f38.jpg)
あの当時、黒い服に黒い革のコート、黒いブーツがファンの制服みたいだった。
髪はソバージュで大きな輪っかのイヤリングして。シルバーのチェーンネックレスが
定番だったなぁ(笑) おっと、話が逸れてしまった;
これに手を加えてもいいんじゃない?と姉が言うので、本日、
いつものように少しだけ手を加えまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/05/f7cb771d2e93b75d0bba18ac9408f2c1.jpg)
一度しか着てない綿ニットの服をカットし、2枚合わせにしてポケットを作った。
そのままだと伸びてしまいそうな気がして、革ジャケをカットしたときに出た
端切れをそのまま残していたのを思い出し、ポケット口に縫い付け補強。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ac/d7cc586875154d765350ecf33043fe1a.jpg)
ちょっとだけ見栄えも良くなった気がする~(自己満足)
そしてもう一つついでに気になっていた「オムツ替えマット」
赤ちゃん連れで外出したときに使うもので、娘はセリアで買ったナイロン製の
ものを持っているけどあまりに薄くて、デパートのトイレなどのベッドで使う
にはちょっと硬くて可哀想だと。
ママバッグを手作りしようと思っていたこのキルティングの布地と
家にある材料だけでついでに作ってみた。裏地が柔らかいフリースで
表はナイロンっぽいので丁度いいかなと。
横に長い端切れだったので真ん中でカットし、突合せてステッチでミシンがけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/1bae28f7964a6b243b49bf192d35261f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/71/23e57a9ebf0f1c8b9e73acc8c7f5be04.jpg)
柄合わせはできなかったけど、折り曲げやすいし良いかも☆
そしてその上に、これも何かの丈を詰めたときに出たグレーのリボン状の端切れを
上から被せてダダッとミシンがけ。丁度裏表ピッタリの長さありで、ラッキー。
周囲をくるむバイアステープはピッタリ合う色がなかったので、これも
レギンスを分解したときにとっておいた綿ニットの布地を3センチ幅にカットし
伸びるからバイアステープ代わりになるかもとイージーに考えて代用;
あとはコンパクトに仕舞えるようにベルトを付けて(これは子供が使ってたエプロン
の紐)ホックを打ち付けたら出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/944bd3c3c3bb4cb2f343c6cc711362a8.jpg)
こんな感じ。やっぱり少し無理があった気がするけど何とか無理やり完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/a0cdacf1ad7fc97a4f235504918e99f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2b/3fd88d02a7b2ba1050d097d6dc1f1721.jpg)
有り合わせだから仕方ないよねと自分を励ますワタシ。
娘にはあちらのお母さんの前では使わないように釘を刺しておくかな(笑)
まずは去年買って重宝している綿毛布を。
冬場にも使いたいけれど、あまりの薄さに諦めていた。でも、やはりその
肌触りは手放せない。で、2枚同じ色を買っていたので二つを縫い合わせてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8e/227c7932f3dc1e38b88c0ef217f59394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/94/774b440d2d80f551086005926d7daff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/19f37bd5b869f4c02cc74a882e051ef3.jpg)
かなりしっかりしてきたので当分使えそう♪
さてネットでもしようか・・なんて思っていたら、
病院の帰りに娘が我が家に立ち寄った。今のベビー毛布があまり良くないらしく
「赤ちゃん用に何かいい毛布ない?」と訊く。去年福太郎に大穴を空けられた
頂き物のカシミヤ入り毛布があったのを思い出し、あの穴の箇所を避けてベビー
サイズにしたらどう?と言うと、「やってやって!」と娘(笑)
午前中に引き続き、ご飯を食べさせたあとに再びミシンを踏む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b0/87ae0bd0eff71ebb99a07002b0075f9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/98b88e76581d0b263a3e5c2df82e4594.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/16/34420c77362a3117aa98398c6ef44f0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9b/aacb8eedca17bd5249b352c0b9f4640f.jpg)
ミシンに任せてブランケットステッチのような仕上がりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c3/8d6bb8569348c8ccb394f943f3963da2.jpg)
そして昨日、その娘のママバッグがあまりにみすぼらしいのを見ていた私の姉が
古いけどほとんど使ってないという自分の「ソニア・リキエル」のロゴ入りバッグが
大きさ的にママバッグにいいのでは?と持ってきてくれた。
こちら、二十数年前にマイケルのコンサートで東京に行ったとき、私も借りたことが
あったもの!懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5c/07ba9eb9ef8fb54f1c2ab576a6422104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fd/4125aa7548516422f75eb5967b731f38.jpg)
あの当時、黒い服に黒い革のコート、黒いブーツがファンの制服みたいだった。
髪はソバージュで大きな輪っかのイヤリングして。シルバーのチェーンネックレスが
定番だったなぁ(笑) おっと、話が逸れてしまった;
これに手を加えてもいいんじゃない?と姉が言うので、本日、
いつものように少しだけ手を加えまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e7/3a9f8200b23a314d19e7eb8f934e7174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/05/f7cb771d2e93b75d0bba18ac9408f2c1.jpg)
一度しか着てない綿ニットの服をカットし、2枚合わせにしてポケットを作った。
そのままだと伸びてしまいそうな気がして、革ジャケをカットしたときに出た
端切れをそのまま残していたのを思い出し、ポケット口に縫い付け補強。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ce/2f0396bfa6179ec2bb7a6e8d5ff9d94d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ac/d7cc586875154d765350ecf33043fe1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/9017cbd8209642f90ed3b02d3d8216e8.jpg)
そしてもう一つついでに気になっていた「オムツ替えマット」
赤ちゃん連れで外出したときに使うもので、娘はセリアで買ったナイロン製の
ものを持っているけどあまりに薄くて、デパートのトイレなどのベッドで使う
にはちょっと硬くて可哀想だと。
ママバッグを手作りしようと思っていたこのキルティングの布地と
家にある材料だけでついでに作ってみた。裏地が柔らかいフリースで
表はナイロンっぽいので丁度いいかなと。
横に長い端切れだったので真ん中でカットし、突合せてステッチでミシンがけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/76/ac460a998619a6b93e59c931cb0b7f8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/1bae28f7964a6b243b49bf192d35261f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/6d976cffae3ef9608c9d3db28575cdd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/71/23e57a9ebf0f1c8b9e73acc8c7f5be04.jpg)
柄合わせはできなかったけど、折り曲げやすいし良いかも☆
そしてその上に、これも何かの丈を詰めたときに出たグレーのリボン状の端切れを
上から被せてダダッとミシンがけ。丁度裏表ピッタリの長さありで、ラッキー。
周囲をくるむバイアステープはピッタリ合う色がなかったので、これも
レギンスを分解したときにとっておいた綿ニットの布地を3センチ幅にカットし
伸びるからバイアステープ代わりになるかもとイージーに考えて代用;
あとはコンパクトに仕舞えるようにベルトを付けて(これは子供が使ってたエプロン
の紐)ホックを打ち付けたら出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3c/d88c71b79d2d59df5c0af3582bc2ce0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/944bd3c3c3bb4cb2f343c6cc711362a8.jpg)
こんな感じ。やっぱり少し無理があった気がするけど何とか無理やり完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/75/e261054319ff9721dcbf91efdb6636ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/a0cdacf1ad7fc97a4f235504918e99f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2b/3fd88d02a7b2ba1050d097d6dc1f1721.jpg)
有り合わせだから仕方ないよねと自分を励ますワタシ。
娘にはあちらのお母さんの前では使わないように釘を刺しておくかな(笑)