87歳のJAZZシンガー 齋藤悌子 「Danny Boy」 Ver
先日NHKで放送された番組「~人生はJAZZと共に~」を、姉から教えてもらい途中から
観た。この年齢でありながらのこの歌声に、驚いた。自分などと比べるのは失礼だけれど、
今でさえ、ヒトカラで限界を感じながら歌っている身からすれば、見事としか言いようが
ない。私がもし20年後に生きていたら、彼女のように歌を口ずさむことができるだろうか。
彼女は、高校を出てすぐに沖縄の米軍基地で歌手として歌ってきた。英語の歌詞を写し、
必死で曲を憶えたという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/16/ada78245fdbc832d7ccc5672da3e4900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2d/651d9e259d11c3cacf1f1caab883ebe9.jpg)
戦地に向かう前の米兵たちからの思いのこもったリクエストは、記念にとってあるという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a6/9e4f6452c50dde6779081558eb1f80ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/a3ad9c5c88240c3dbd1f419a51f31b64.jpg)
彼女でさえ、夫を失った悲しみから、歌うことを拒んだ時期があったという。だけど、偶然
入った喫茶店で流れてきたJAZZを聴いた瞬間、「ああ歌いたい」と70歳で再び思ったという。
それからの彼女の、発声練習や体力づくりに励まれる様子も映し出されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/8938019376d70898d209a597db0fcb7e.jpg)
この笑顔が全てを物語る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b0/a5bcd77a3de8707d726fa099c92932d8.jpg)
やはり、日々の「鍛錬」が、不可能を可能にするんだなぁと。
それがどんな対象であるにしても、向き合う真摯な態度と、実現したいという強い気持ち。
それこそが、自分を否定する気持ちに負けない「一番の力」なのだと思う。
先日、初めてJAZZをコラボさせていただき、この類の曲がどれだけ難しいかを知りました…;
またこちらに、こっそり限定でアップさせていただきました☆
とても歌いなれてらっしゃる素敵なお声の方で、お顔を合わせずコラボできるので緊張はしまし
たが何とか録音できました(笑)間の取り方など、本当に難しいと感じましたが、練習あるのみ
ですね☆ こちらは以前コラボをいただいた方ですが、コラボ頂いた数人の方へのコラボ返しが
目下の目標です・・・今回同様、自分の選曲ではないので、歌えるか不安ですが;
先日NHKで放送された番組「~人生はJAZZと共に~」を、姉から教えてもらい途中から
観た。この年齢でありながらのこの歌声に、驚いた。自分などと比べるのは失礼だけれど、
今でさえ、ヒトカラで限界を感じながら歌っている身からすれば、見事としか言いようが
ない。私がもし20年後に生きていたら、彼女のように歌を口ずさむことができるだろうか。
彼女は、高校を出てすぐに沖縄の米軍基地で歌手として歌ってきた。英語の歌詞を写し、
必死で曲を憶えたという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/33/06890d4b3ac180a0222e6fcc3a26e2a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/16/ada78245fdbc832d7ccc5672da3e4900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f2/4cd65eda48ce25fe40ce15ae5430764c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2d/651d9e259d11c3cacf1f1caab883ebe9.jpg)
戦地に向かう前の米兵たちからの思いのこもったリクエストは、記念にとってあるという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/06/32f00f50b02348a5392086533978ab8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a6/9e4f6452c50dde6779081558eb1f80ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9e/2660434c9d7378180863d5506bf74ec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/a3ad9c5c88240c3dbd1f419a51f31b64.jpg)
彼女でさえ、夫を失った悲しみから、歌うことを拒んだ時期があったという。だけど、偶然
入った喫茶店で流れてきたJAZZを聴いた瞬間、「ああ歌いたい」と70歳で再び思ったという。
それからの彼女の、発声練習や体力づくりに励まれる様子も映し出されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1d/3e580cd5ff8185865fb6f76495025ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/8938019376d70898d209a597db0fcb7e.jpg)
この笑顔が全てを物語る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6e/12bbf353166cb62e0a1715588b879004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b0/a5bcd77a3de8707d726fa099c92932d8.jpg)
やはり、日々の「鍛錬」が、不可能を可能にするんだなぁと。
それがどんな対象であるにしても、向き合う真摯な態度と、実現したいという強い気持ち。
それこそが、自分を否定する気持ちに負けない「一番の力」なのだと思う。
先日、初めてJAZZをコラボさせていただき、この類の曲がどれだけ難しいかを知りました…;
またこちらに、こっそり限定でアップさせていただきました☆
とても歌いなれてらっしゃる素敵なお声の方で、お顔を合わせずコラボできるので緊張はしまし
たが何とか録音できました(笑)間の取り方など、本当に難しいと感じましたが、練習あるのみ
ですね☆ こちらは以前コラボをいただいた方ですが、コラボ頂いた数人の方へのコラボ返しが
目下の目標です・・・今回同様、自分の選曲ではないので、歌えるか不安ですが;
このコラボの相手の方は外国の方?でしょうか?
wildroseさんの歌声もいつもながら素晴らしいですね
声は歳を重ねてもあまり変わらない方も多いです
これからも楽しみにしています!(^^)!
とてもお上手なので、こちらからのコラボは躊躇われたのですが、
コメントで「嬉しい」とお返事いただいたのでホッとしています;
仰るとおり、年をとっても声自体は変わらないのかもしれないですね!
ただし、年齢を重ねると確実に肺の機能は衰えるので
もしも歌い続けたいなら、声帯を傷めないような発声練習や、
肺機能の強化に努めることが必要なのでしょうね。
頑張ります^^;
いつも応援いただき有難うございます☆