先日、BSの「恋する雑貨」という番組でデンマークの窓辺のインテリアを取り上げていた。
地元のインテリアコーディネータであり雑誌編集にも係わる「ドリー」という中年女性が
案内役を引き受け紹介した家とインテリア、数々の家庭の美しい窓辺にうっとり☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d8/1b3d51ffdc6ec1a5503ce0c3e25259c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/40/2688930a8a56ca0c41c5d2d99800471c.jpg)
あら?この↑景色ってちょっと門司港に似てる(笑) 右の家も、あの辺りにありそう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c7/ceea238e234e3ffe83ad15e37aa06200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/62/ddffaffebd45d7f1b51a7b490afdd782.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/c1ac5abc7d418cca01e41dab31e65ee9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e0/7befcf010acd8b37f65a926679d56063.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/06/4a94b62e51b4b0745a30aa1557cc393d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2d/a3e39c64e92391245f998fb4d2ffa43f.jpg)
けれども、私がこれらの美しい眺めよりもっと惹きつけられたのは、このドリーという女性の
醸し出す落ち着いた雰囲気と、清々しい笑顔だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3c/7b29b5121888fba56b7136d3ee4525a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d5/d18f027774e34a9212710d2abb34d38a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7b/dfee543ba6b97e9db156b46cfbf58881.jpg)
※以上、テレビ画面をデジカメで写しました~ これもダメかな(笑)
この年齢ならではの、どんなに若く綺麗な女性も敵わぬ知性と聡明さが滲む。
本当に「美しい人」って、重ねた年齢とともに増し加わる内面の美を滲ませる人なのかも。
そして私にとって究極の「美しい人」!
Michael Jackson - Another Part Of Me
「ウェンブリー」やっぱりMSGとは全く違う・・!!!
買わなければ・・と思わせるクオリティだわー;
地元のインテリアコーディネータであり雑誌編集にも係わる「ドリー」という中年女性が
案内役を引き受け紹介した家とインテリア、数々の家庭の美しい窓辺にうっとり☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fc/c8543653b0690cc3222a37c1d98187ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d8/1b3d51ffdc6ec1a5503ce0c3e25259c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fe/93bfa11e9a13d8a082d7f13156ca3948.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/40/2688930a8a56ca0c41c5d2d99800471c.jpg)
あら?この↑景色ってちょっと門司港に似てる(笑) 右の家も、あの辺りにありそう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c5/4015c18199505ceeaa7e530807c32894.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c7/ceea238e234e3ffe83ad15e37aa06200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b9/29c59c0fa807365120bdf0b9b88f7c6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/62/ddffaffebd45d7f1b51a7b490afdd782.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/88/e145fea2d571e77173b2488f75bc78dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/c1ac5abc7d418cca01e41dab31e65ee9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/f86c1d7fcb9b9521c70e8ec894e2da6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e0/7befcf010acd8b37f65a926679d56063.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a6/d6e2800537cadfb2c5a37a72d6726051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/06/4a94b62e51b4b0745a30aa1557cc393d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b9/4fb9c65165d90acfc09b4bbebdf32692.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2d/a3e39c64e92391245f998fb4d2ffa43f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/86/40ebafdc7f7efbc2de88995431403cd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/8046b709a3a3a39e0ad6e1110e766dde.jpg)
けれども、私がこれらの美しい眺めよりもっと惹きつけられたのは、このドリーという女性の
醸し出す落ち着いた雰囲気と、清々しい笑顔だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/09/e2870b6f4a4d4dda8cf4057830016045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3c/7b29b5121888fba56b7136d3ee4525a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/62/f52c1751375ccf8816fb6b1948188654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d5/d18f027774e34a9212710d2abb34d38a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e7/8de685524de4b94f8f57b5b7f2d80dcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7b/dfee543ba6b97e9db156b46cfbf58881.jpg)
※以上、テレビ画面をデジカメで写しました~ これもダメかな(笑)
この年齢ならではの、どんなに若く綺麗な女性も敵わぬ知性と聡明さが滲む。
本当に「美しい人」って、重ねた年齢とともに増し加わる内面の美を滲ませる人なのかも。
そして私にとって究極の「美しい人」!
Michael Jackson - Another Part Of Me
「ウェンブリー」やっぱりMSGとは全く違う・・!!!
買わなければ・・と思わせるクオリティだわー;
ブランドの骨董一輪挿しをさり気なく進めるスマートで品の良いセンスに惹かれました!
押さえた色合いのコーディネートにストールだけタップリと分量をとって
この方の生き方までが現れているように感じました
外見も生き方も美しい…まれな方だと思います
アチラに書いたコメントでマイケルのこのDVD?のことに触れましたが
wildrose さんは当然ご存知でしたね^^;
楽しみですね*
楽しみだったり、一人で観るとタイムスリップしそうでどうしようと思ったり(笑)
ドリーさんの >スマートで品の良いセンス
やはりMariaさんもご覧になって感じられたのですね☆
若くて綺麗な国仲涼子さんの影が薄れるほどでしたね。
フラックスだと思えたものは、紙テープだったんですね(笑)
でも私の勘違いのせいだとしても、Mariaさんが亜麻の可憐な花を
思い出すきっかけになったのであれば良かったです~;
真っ黒なカードの記事。
本文を拝読する前に見て、PC画面のせいかと、斜めから見てみたり(笑)
送る方にもさまざまなタイプがいるのだな~と
今朝拝読して私も苦笑いでした。
人の生き方って隠そうとしてもどこかでバレちゃいますよね(自戒を込めて・笑)!