ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

教養が伺えるメールって、どんなのだろう??

2005-08-18 21:33:50 | Weblog

FPNの「コンサルタント選びの難しさ」というところ(ここ)に、こんな言葉がありました。


メールから教養が伺えない人間


メールから、教養が伺える。。。どういうのだろう。

まず、拝啓 時下ますます。。。と書いてはいけない?
ちゃんと今なら立秋の候とかになるのかなあ。。

あ、暦の上では、もう秋じゃん!残暑見舞いもかいてない。。。

で、それはそうと、じゃん!なんて、つかってはいけない。

うーん、どーいうメールが教養あるメールなんだろう。




 そういえば、昔、「見知らぬ人にたいしてメールをだすとき」 拝啓とか、時候の挨拶はいるのかどうか?というのが話題になったことがある。

 必要ない!という意見が大半だったけど(メールはそういう文化だという理由で)、ウィリアムのいたずらは、念のためにつけている。

理由:
 知らない人が、メール文化にいた場合。
 →拝啓とつけても、「こいつばか!?」と思って、見下されて、軽蔑されるだけ
 :怒られて取引中止になる可能性は低い

 知らない人が、手紙文化にいた場合
 →拝啓とつけないと、「失礼なやつ」と思って、怒り出したり、出入り禁止になる
  危険性は、否定できない。

 つまり、馬鹿にされたりするのはまあ、しかたないものとして、取引上、怒らせて不利になる危険は?というと、つけないほうのほうが、高い気がするからです。




 それはそうと、教養のあるメールとは?どんなんだろう。。。

 うーん、考えてもわからない

   =ウィリアムのいたずらに教養がないから!?

   =たしかに(^^;)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Skype Conference 2005というのがあるらしい

2005-08-18 15:44:59 | Weblog
くわしくはここ

2005年9月3日(土) 10:00~17:20 電通大


本イベントでの発表や議論の内容について、新聞、雑誌、テレビ、Webサイト、blog等のメディアで公開する際には、必ず発表者に対して記事の内容について確認を求め、公開についての許諾を得るようにしてください


 つーことだそうなので、内容を知りたければ、いくしかないのかなあ。。

 でも、めんどーだ(^^;)

 どーしよーかなー??




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web2.0とAjaxの関係って、よくわかってないんですけど。。

2005-08-18 13:34:53 | JavaとWeb

 最近よく聞く,Web2.0ということば、正直、よくわかっていません。
 っていうのも、Ajaxも、XMLHttpRequestをつかうと、クライアントから、いろいろとデータ集めて、表示できますよね。
 もっとも、Java Appletでも、Javaのプログラムでも、HTTPでアクセスしてしまえば、データは取り出せますけど。。。

 で、Ajaxっていうのは、XMLHttpRequestを使ってデータをとって、Javascriptとか使っていろいろ書くやつかなあ。。。とイメージがつくのですが。。。

Web2.0って?はてなで意味を見ると(ここ)うーん、よくわからん。データのリミックス/カスタマイズであれば、Ajaxでも、Java Appletでも、Javaのプログラムでもできるけど。。。そういうことなのかなあ?

 でも、そういうのをやる場合、プログラムの問題というより、サーバーの提供する側の問題なんだよね。そういう形で提供してくれるかどうか。




 いまでも、やろうと思えば、たとえば、株価情報を、値段が変わるたびに、
   ファイル名を、その値段が変わった日付・時間.txt
   ファイルの内容に、変わった金額
   というファイルを、銘柄コードごとのフォルダにいれてくれれば、
  AjaxやJavaアプレットを使って、グラフなどを、処理して表示できる。このほうが、サーバー側で、CGIが動かないので、サーバーの負荷もちいさくなっていいはず。
 在庫などでも、在庫数の置き場のフォルダを作れば、同じようにできるよね。

 でも、これらを行うには、サーバー側で、データをその形式で置いてくれないと、できないけど、今、その部分ができてないように思う。




 ということで、技術的には、まだ「ぴん」とこないけど、たぶん、そういうお仕事はまだきなさそうなので、安心していたりする。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする