他マルウェア開発者の感想
ネットでそのスライドを見て、さすがだなって。最小限のコストで被害を極小化しているのですが、作者だからあたりまえってことじゃなくて、広くみんなが意識することと、その組織の特徴を見てローカライズして考えるべきことが、これまでになく正確だったんですね。やっぱり自分で作ってるからよくわかってるわけです。
ところがですよ。このスライドを日本のセキュリティ・エバンジェリスト達がどういっていたかというと。まず「誰この人?」ですよ(笑)。「誰か知ってる? この人」ってみんなが尋ねあってる。次に、自分たちのどの勉強会にも参加していない人物だと判ると、矮小化合戦がはじまって、TwitterやFacebookで悪口を言い合っているんです。とても価値あるドキュメントを作成・発表したにもかかわらず、基本的に「なんでこんなヤツにしゃべらせるんだ?」っていうことを、みんなで言いたくてしょうがない感じでした。
【引用元(太字は引用)】
攻撃者が考える「良いセキュリティ専門家」とは?
https://the01.jp/p0005972/
ネットでそのスライドを見て、さすがだなって。最小限のコストで被害を極小化しているのですが、作者だからあたりまえってことじゃなくて、広くみんなが意識することと、その組織の特徴を見てローカライズして考えるべきことが、これまでになく正確だったんですね。やっぱり自分で作ってるからよくわかってるわけです。
ところがですよ。このスライドを日本のセキュリティ・エバンジェリスト達がどういっていたかというと。まず「誰この人?」ですよ(笑)。「誰か知ってる? この人」ってみんなが尋ねあってる。次に、自分たちのどの勉強会にも参加していない人物だと判ると、矮小化合戦がはじまって、TwitterやFacebookで悪口を言い合っているんです。とても価値あるドキュメントを作成・発表したにもかかわらず、基本的に「なんでこんなヤツにしゃべらせるんだ?」っていうことを、みんなで言いたくてしょうがない感じでした。
【引用元(太字は引用)】
攻撃者が考える「良いセキュリティ専門家」とは?
https://the01.jp/p0005972/