ラジオで言ってたのかなあ~(阿佐ヶ谷姉妹だったかなあ?違うかも??)
新しい生活様式に従うと、冷房中でエアコンつけてる時でも、換気することになるけど、
このとき、古い生活様式では、
冷房を入れるときは窓を閉める、
窓を開けて換気するときは冷房を切る
が常識だったけど、新しい生活様式だと、この常識が変わるって、まじ?
つまり、よく、「冷房はつけっぱなしのほうがいい」っていうよねえ
この応用で、換気するからというので、エアコンを止めて、換気終ったらつけると、
エアコンはつけたり消したりするときに電気を多く消費するから逆効果なんですって。
なので、換気するときも、エアコンつけっぱなしでいいらしい。
っていう話、都市伝説?まじなの?
※やってみた。電気代はわかんないけど、確かに窓開けてても、エアコン効かしてると
すずしい。結構快適なので、電気代がよほど高くならない限り、今後もやるだろうなあ・・・
新しい生活様式に従うと、冷房中でエアコンつけてる時でも、換気することになるけど、
このとき、古い生活様式では、
冷房を入れるときは窓を閉める、
窓を開けて換気するときは冷房を切る
が常識だったけど、新しい生活様式だと、この常識が変わるって、まじ?
つまり、よく、「冷房はつけっぱなしのほうがいい」っていうよねえ
この応用で、換気するからというので、エアコンを止めて、換気終ったらつけると、
エアコンはつけたり消したりするときに電気を多く消費するから逆効果なんですって。
なので、換気するときも、エアコンつけっぱなしでいいらしい。
っていう話、都市伝説?まじなの?
※やってみた。電気代はわかんないけど、確かに窓開けてても、エアコン効かしてると
すずしい。結構快適なので、電気代がよほど高くならない限り、今後もやるだろうなあ・・・