ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

海老グラタンには勝たん!

2024-05-10 17:50:11 | 食べ物いろいろ
前に季節の食べ物冷やし中華の話を書いて好評?だったので、
今日は、ドトールの季節ごとに変わるサンドの話。

冬場は、海老グラタンだったことについては↓に書いたけど

この度、その海老グラタン

からキャロットラペときんぴらの2種類に変わったんだけど・・・


どっちがどっちだったか、忘れてしまった(^^;)

これ、どっちもおいしいんだけど…

やっぱ、海老グラタンには、勝たん!
海老グラタン最強っす!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、キャッシュレス(電子マネー)のレジが増えているのって、新札発行のためなの?

2024-05-10 07:17:20 | Weblog
バーガーキングって、最近、現金で支払いしにくい環境になっていると思いませんか?
どこのバーガーキング行っても、現金を扱っていないセルフレジは使えるんだけど、現金で買える窓口は、店員さんがいなかったり…

それと、荻窪のタウンセブンにある自習室も現金が使えなくなったみたい(クレジットカードとかを利用するキャッシュレスになった)

情報処理学会の発行している雑誌情報処理の2024年5月号の巻頭レビューに(↓にその内容がアップされている。太字はそこから引用)
スーパーやコンビニのレジはセルフが主流になり,無人の店舗なんかもある 

って書いてあるけど、まあ、コンビニはスーパーは現金を受け付けてくれるので、ちょっと事情は違うけど・・・とはいえ、キャッシュレスの流れが、ここ急速に展開されていると思うのは私だけ?

正直、現金で受け付けてくれないと、不便なんですけど・・・



ラジオで聞いた気がするけど、この急速に進展している理由の一つに、
新札発行があるんですって?
新札に対応するには、機械を入れ替えなきゃいけないけど、
それには、お金がいっぱいかかる。
キャッシュレスの読み取り機は、もっと安い。
そこで、新札に切り替わりのを機に、(入れ替える予算もないので)
現金をやめて、キャッシュレスにしてしまうという考えの
企業さんが、いっぱいあるらしい・・・

・・・こまった、現金で受け付けてくれるお店が、
もっと減りそうだ。不便になるなあ~



誰が新札発行なんて、決めたんだろう(ー_ー;)
岸田内閣かなあ~
マイナ保険証といい、新札発行といい、
ろくなことしないな(ー_ー) 岸田内閣は・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする