前に聴いたオンライン親鸞講座について書いていなかったので
書いてみる。
ここまでのことで、わかったこと。
(池袋親鸞講座で学んだことと、混ざってる)
・人の世界には老病死があり、四苦八苦というように、苦が必ず存在する。
・そして、人の内側には煩悩があり、とくに三毒を持っているがゆえに、
苦を感じる。
・この苦を乗り越えることが、弥陀の本願の本質であり、
・法蔵菩薩は、この弥陀の本願を成就して、阿弥陀仏となった
→ということは、苦を乗り越える方法はあり、
阿弥陀仏はそれを悟ったということ
ってことまではわかったんだけど、肝心の
「苦を乗り越える方法」
がわからない・・・
念仏を唱えること?
い~や~、そーは思えない。
(念仏の南無阿弥陀仏とは、「阿弥陀仏が弥陀の本願を達成して悟ったということ」を信じます(帰依します)っていう、信仰表明だとおもうんですけど。で、知りたいのは、その悟った内容なんだけど・・・)
その「苦を乗り越える方法」が知りたいんですけど・・・
わかったら、報告するね!
以下、その親鸞講座のときに取ったメモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/20c3a3c830ee2c6f14544492aa10f98c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/db/6c2259e73d9fe8cd330fd268d2e2e483.jpg)