ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

ラジオ英会話1月のまとめ(説明ルール)

2025-02-11 08:36:09 | まとめ
ラジオ英会話のまとめシリーズ
9月までは
10月は4月から9月までの総復習だったのでまとめはお休み
ときて、1月は英語の2大修飾ルールのうちの一つ、説明ルールでした。
今回はそれをまとめます



■説明ルールの仕上げ
 「説明ルール:説明は後ろに置く」です

・名詞の説明について
  名詞 + 過去分詞・動詞-ing系・to不定詞    1月6日
  -thing/-one/-bodyで終わる名詞 + 説明     1月7日
  名詞 + 節(同格節)             1月8日

・関係代名詞節
  関係代名詞節による修飾           1月9日
  補助要素thatを用いた関係代名詞節       1月13日
  補助要素who,whichを使った関係代名詞節    1月14日
  主語位置の空所               1月15日
  thatでGO!(関係代名詞はthatがおススメ)    1月16日
  whose                   1月20日
  前置詞+関係代名詞             1月21日
  高度な関係代名詞修飾            1月27日

・関係副詞節
  関係副詞節による修飾① where        1月22日  
  関係副詞節による修飾② when,why       1月23日
  
・追加情報
  追加情報を述べる①             1月28日
  追加情報を述べる② whichの多彩        1月29日

・まとめ
  「名詞を説明」の復習             1月30日



次回は修飾の2大ルールのもう一つ。限定ルール
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows11で、16進ダンプを... | トップ | なか卯はカキ(カキとじ丼) »
最新の画像もっと見る

まとめ」カテゴリの最新記事