青少年なやみ相談室

相談室だより

まぶたのうらにいる人

2019年02月28日 16時38分08秒 | vol121~130

🎵瞳を閉じれば あなたが

 まぶたのうらに いることで

 どれほど 強くなれたでしょう

 あなたにとって私も そうでありたい

 

 これは、レミオロメンの「3月9日」の歌詞です。卒業ソングの定番になっているおなじみの曲ですね。

これまでの生活や人への別れ、そして新しい生活への旅立ちが歌われている曲です。この曲を聞くとい

つも、自分にとって「まぶたのうら」にいるその人は、一体誰だろう、と考えます。

 親や兄弟、仲間…。

 大切なペットや大好きなアーティスト…。

 亡くなったおばあちゃん、若くして天国へ旅立った友達…。

 

  過去を振り返ると、つらい時くるしい時に自分の心の支えになった人やものが、誰にでもあるものです。

あなたの人生の中にも「まぶたのうらにいる誰か」が存在しませんか。たとえもう2度と会えない人であった

としても、まぶたのうらにいるその人は、ずっと自分の心を見つめている。その人に恥ずかしくない自分、

認めてもらえる自分、ほめてもらえる自分でありたい。そんな風に考えることがありませんか。

 

 今は相手に誇れるような自分じゃない、と思う人もいるでしょう。でも、その人を思い浮かべる時、自分は

本当はこうありたいんだ、これからこうなりたい、こう頑張る、という素直な願いに気づかされたりします。

「まぶたのうらにいる人」は、今の本当の自分の姿や望みを映し出す「鏡」でもあるわけです。

 

 春の訪れとともに、自分のこれまでの歩みをふりかえる季節でもある3月。自分を支えてくれた人や、その

人がくれたものを思い返し、心の中でその人に語りかけてみてはいかがでしょうか。

 新しいスタートにむけて、自分が本当に大切にしたいことが、きっと確認できると思います。

 

*レミオロメン「3月9日」作詞:藤巻亮太 (2004.3月発売)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする