平成30年12月9日(日)
潮路句会12月例会
日時 : 平成30年12月8日(土)
場所 : 大手コミュニテオ・センター
兼題 : 1)障子、2)冬紅葉、3)当季雑詠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/f7ecd48f8f09df8fcc66efbce089ac21.jpg)
平成30年12月、今年最後の潮路句会です。
コミニテイ・センターの在る公園もこの数日の
寒さで、すっかり様変わり、、、、
樹木も冬木立の様相が目立ち始め、石段や路面
には落葉が積もり、時折の強風に枯葉が舞い踊り
ます。
会場に入るなり口から「寒い寒い」の声がして、
暖房を強にする、、、
暫くすると「ちょっと、暑くない?、、、、」
潮路抄
飛ぶといふよりも吹かれて冬の蝶 玲 子![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/0700331ec2593727fdae151394007a3e.jpg)
山門を額縁として冬紅葉 志げお![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/20/3437aca4e32b7666e1d06df0f8ae71f9.jpg)
日の匂ひ皺に閉じ込め干大根 美保子![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/73/e04cdfa6110dc259c77b0f54b3df7b61.jpg)
きつちりと冬の来てをり慌てけり 勝![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c6/cc211ac4fad8eb4d57dbbd976c89dbc5.jpg)
子等帰る障子にひとつ穴の在り 輝 子![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c4/43d41a144d04d7b2015c9fd66715a188.jpg)
友逝きて送る浄土の時雨月 魚 青![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b2/5f053ceac489c84b470fad6acfb502f5.jpg)
水底に沈みし落葉色冴ゆる 美智子![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/ef508d386991b707115cabcb48c5dd94.jpg)
寂庭の人立ち止る返り花 政 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8b/828e85c039abd236990fd163d225ca5d.jpg)
貼り替へし障子眺むる姑かな セツ子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/72/f5d677f0fee3bed637a7ca013b23a771.jpg)
朝ぼらけ仄暗き径石蕗の花 ヤギ爺![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8f/19e3dbc8bdb07fb1d4d11caac1364cd9.jpg)
次回、1月13日(日)新年初句会
兼題1)初でんわ 、2)山眠る、3)当季雑詠
昼食を伴にし、句会を始めます。
潮路句会12月例会
日時 : 平成30年12月8日(土)
場所 : 大手コミュニテオ・センター
兼題 : 1)障子、2)冬紅葉、3)当季雑詠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/f7ecd48f8f09df8fcc66efbce089ac21.jpg)
平成30年12月、今年最後の潮路句会です。
コミニテイ・センターの在る公園もこの数日の
寒さで、すっかり様変わり、、、、
樹木も冬木立の様相が目立ち始め、石段や路面
には落葉が積もり、時折の強風に枯葉が舞い踊り
ます。
会場に入るなり口から「寒い寒い」の声がして、
暖房を強にする、、、
暫くすると「ちょっと、暑くない?、、、、」
潮路抄
飛ぶといふよりも吹かれて冬の蝶 玲 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/0700331ec2593727fdae151394007a3e.jpg)
山門を額縁として冬紅葉 志げお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/20/3437aca4e32b7666e1d06df0f8ae71f9.jpg)
日の匂ひ皺に閉じ込め干大根 美保子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/73/e04cdfa6110dc259c77b0f54b3df7b61.jpg)
きつちりと冬の来てをり慌てけり 勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c6/cc211ac4fad8eb4d57dbbd976c89dbc5.jpg)
子等帰る障子にひとつ穴の在り 輝 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c4/43d41a144d04d7b2015c9fd66715a188.jpg)
友逝きて送る浄土の時雨月 魚 青
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b2/5f053ceac489c84b470fad6acfb502f5.jpg)
水底に沈みし落葉色冴ゆる 美智子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/ef508d386991b707115cabcb48c5dd94.jpg)
寂庭の人立ち止る返り花 政 子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8b/828e85c039abd236990fd163d225ca5d.jpg)
貼り替へし障子眺むる姑かな セツ子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/72/f5d677f0fee3bed637a7ca013b23a771.jpg)
朝ぼらけ仄暗き径石蕗の花 ヤギ爺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8f/19e3dbc8bdb07fb1d4d11caac1364cd9.jpg)
次回、1月13日(日)新年初句会
兼題1)初でんわ 、2)山眠る、3)当季雑詠
昼食を伴にし、句会を始めます。