昨日我が家のお墓がある枚方霊苑から電話が入った。
何でも私の名刺が入ったケースが届けられているとのこと。全く無くした記憶も、どうして墓地に落としたのかも不明。記憶がないため霊苑に問合せすらしていない。今年、墓参りに行ったのは3月18日、届けられたのは5月13日とのこと。
いずれにしても連絡頂いたので受取りに行った。せっかく出向くのでお花も買って墓参りもしてきた。事務所に行くと捨てても良かった名刺でもあった。親切に電話をしてくれた事務所の事務員さんにコンビニで買ったビスケットをおやつにどうぞと渡すと、受付に置いてあった栗饅頭を2ケ「召し上がれ」とお土産にくれた。
帰りに八幡のラムーに寄って柿ピーと落花生飴と一粒チョコを買った。そして郵便局に寄って7月度の練習会場の使用料を振り込んだ。新聞の仕事をしているとき月に3度は行っていた局なので顔なじみばかり。「引退すると退屈で」というと、どうぞ来てくださいと云ってくれるものの用もなしにお喋りに行くこともできない。「ありがとう」とニッコリお返しをした。
今日の仕事はこれだけ・・・。
霊苑の池に咲いている睡蓮。この前に六地蔵尊が祀られていて手を合わせ、そして手洗いを借りて帰路へつく。



何でも私の名刺が入ったケースが届けられているとのこと。全く無くした記憶も、どうして墓地に落としたのかも不明。記憶がないため霊苑に問合せすらしていない。今年、墓参りに行ったのは3月18日、届けられたのは5月13日とのこと。
いずれにしても連絡頂いたので受取りに行った。せっかく出向くのでお花も買って墓参りもしてきた。事務所に行くと捨てても良かった名刺でもあった。親切に電話をしてくれた事務所の事務員さんにコンビニで買ったビスケットをおやつにどうぞと渡すと、受付に置いてあった栗饅頭を2ケ「召し上がれ」とお土産にくれた。
帰りに八幡のラムーに寄って柿ピーと落花生飴と一粒チョコを買った。そして郵便局に寄って7月度の練習会場の使用料を振り込んだ。新聞の仕事をしているとき月に3度は行っていた局なので顔なじみばかり。「引退すると退屈で」というと、どうぞ来てくださいと云ってくれるものの用もなしにお喋りに行くこともできない。「ありがとう」とニッコリお返しをした。
今日の仕事はこれだけ・・・。
霊苑の池に咲いている睡蓮。この前に六地蔵尊が祀られていて手を合わせ、そして手洗いを借りて帰路へつく。



