山は“超”久し振りというご近所の相棒友人の山ガールをお誘いし、3人で筑波山の近くの宝篋山を歩いてきました。快晴の素晴らしい天気でしたが、山頂からは筑波山などの眺望は得られたものの、富士山や日光連山など遠望は水蒸気が上がってしまいききませんでした。
風もほとんどない暖かい一日で、気持ち良く楽しく歩けました。
【日 程】12月6日(土)
【メンバー】3名(相棒、相棒友人)
【アクセス】
・往路:8:00自宅→R6・125→9:40小田休憩所駐車場
・復路:14:35小田休憩所駐車場→R125・6→16:35自宅
【行 程】
10:00小田休憩所⇒(極楽寺コース)⇒11:40宝篋山(昼食~12:40)⇒(小田城コース)⇒14:15小田休憩所
【小田休憩所~極楽寺コース~宝篋山】
沢の水音を聞き、傍らのフユイチゴを摘みながら暫く歩くと「太郎こぶし」、ここで休憩、上を見上げるとフユツバキが咲きだしていました。純平歩道の開けたところからの富士山の眺望をチェックしましたが、残念ながら見えませんでした。
・小田休憩所駐車場からの宝篋山
・五条の滝。小さな4つの滝の傍らを歩いていきます。

・二人とも快調です。

・タヌキからの水、相棒友人が飲もうと...飲めませんよ!

・上で休憩。真上にはヤブツバキが咲きだしていました。
・ヤブツバキ

・富士山は見えなかったので、富士山石で楽しみました。

・盛りが過ぎたこぶしの森のモミジ

・陽が射し、気持ち良い尾根

・宝篋山山頂からは目の前には筑波連山。筑波山の左に日光連山などが望める筈ですが、今日は雲の中でした。

・土浦市内、霞ヶ浦方面

・記念写真

【宝篋山~小田城コース~小田休憩所】
頂上でゆっくりと昼食を摂り、まったりとコーヒーを楽しんだ後下山、途中大峰平展望所に寄りましたが、木々が茂って眺望はイマイチでした。
・幸福の門上からのつくば市方面

・幸福の門

・大峰平展望所

・富岡山からの筑波山

・要害展望所。砕石採取場跡の崖の真上です。

・木登りを楽しむ相棒友人

・要害展望所を望む。

相棒友人さん、楽しい一日を有難うございました。
風もほとんどない暖かい一日で、気持ち良く楽しく歩けました。
【日 程】12月6日(土)
【メンバー】3名(相棒、相棒友人)
【アクセス】
・往路:8:00自宅→R6・125→9:40小田休憩所駐車場
・復路:14:35小田休憩所駐車場→R125・6→16:35自宅
【行 程】
10:00小田休憩所⇒(極楽寺コース)⇒11:40宝篋山(昼食~12:40)⇒(小田城コース)⇒14:15小田休憩所
【小田休憩所~極楽寺コース~宝篋山】
沢の水音を聞き、傍らのフユイチゴを摘みながら暫く歩くと「太郎こぶし」、ここで休憩、上を見上げるとフユツバキが咲きだしていました。純平歩道の開けたところからの富士山の眺望をチェックしましたが、残念ながら見えませんでした。
・小田休憩所駐車場からの宝篋山

・五条の滝。小さな4つの滝の傍らを歩いていきます。

・二人とも快調です。

・タヌキからの水、相棒友人が飲もうと...飲めませんよ!

・上で休憩。真上にはヤブツバキが咲きだしていました。

・ヤブツバキ

・富士山は見えなかったので、富士山石で楽しみました。

・盛りが過ぎたこぶしの森のモミジ

・陽が射し、気持ち良い尾根

・宝篋山山頂からは目の前には筑波連山。筑波山の左に日光連山などが望める筈ですが、今日は雲の中でした。

・土浦市内、霞ヶ浦方面

・記念写真

【宝篋山~小田城コース~小田休憩所】
頂上でゆっくりと昼食を摂り、まったりとコーヒーを楽しんだ後下山、途中大峰平展望所に寄りましたが、木々が茂って眺望はイマイチでした。
・幸福の門上からのつくば市方面

・幸福の門

・大峰平展望所

・富岡山からの筑波山

・要害展望所。砕石採取場跡の崖の真上です。

・木登りを楽しむ相棒友人

・要害展望所を望む。

相棒友人さん、楽しい一日を有難うございました。