姫百合駐車場から荒山・鍋割山を歩き、赤城山を楽しんできました。天気は快晴、比較的暖かかったことからなのか春霞で遠望は得れれませんでしたが、気持ち良く歩けました。雪は想像以上に少なく、夏道が露出しているところや泥濘の酷いところもあり、赤城山はそろそろ春を迎えつつあるようでした。
帰路、佐野市柿平町に寄り道、見頃を迎えているセツブンソウを鑑賞してきました。
【日 程】2月27日(土)
【メンバー】2名(相棒と)
【アクセス】
・往路;4:15自宅→R294・50など→北関東道佐野田沼IC→同伊勢崎IC→R17など→7:35姫百合駐車場
・帰路;13:50姫百合駐車場→R17など→北関東道伊勢崎IC→同佐野田沼IC→R293など→15:10佐野市柿平町セツブンソウ群生地(鑑賞~15:35)→R293・50・294など→19:20自宅
【行 程】
8:00姫百合駐車場⇒9:20展望広場⇒10:15荒山⇒(滑落防止練習)⇒11:15荒山高原⇒12:00鍋割山(昼食~12:25)⇒13:05荒山高原⇒13:30姫百合駐車場
【詳 細】
◆荒山~鍋割山◆
荒山へは姫百合駐車場から直接展望広場への静かなルートで上り、雪が少なかったことから関東ふれあいの道を経ず、荒山高原に下りました。鍋割山へ向かうと陽の当たるところは雪が融けドロドロのところもありました。
今回はピッケル練習のため、ずっと片手に持って歩き、荒山の雪のある斜面で滑落防止の練習もしました。
・姫百合駐車場からスタート~

・今日は直接展望広場へと向かいます。

・木々で展望は良くありませんが、展望広場です。

・何とも立派な樹形の松

・雪が少ないです。

・荒山山頂到着!何とテントが一張~

・少し先の展望の開けたところからの地蔵岳、駒ヶ岳、長七郎山。今日は遠望は得られませんでした。

・なので下山です。

・頂上下の斜面で滑落防止練習~凄い急ブレーキでした。

・荒山高原へと下ります。

・荒山高原

・雪が融けてありません~

・火起山へ。

・火起山から鈴ヶ岳方面

・続いて竃山へ。

・鍋割山が見えてきました。

・黒覆面の人面岩

・間もなく鍋割山山頂~

・雲一つない快晴ですが~春霞のため展望が良くありませんの、昼食です。

・食後のコーヒーを楽しめば下山です。

・竃山から左に薄っすらと上州武尊山を確認できました。

・正面に荒山・地蔵岳を見ながら~

・荒山高原からは圧雪され雪をガッツガッツと~

・姫百合駐車場インサイト~完了。

◆佐野市柿平町のセツブンソウ群生地◆
囲いなどが無く自然な環境のなか、足下からセツブンソウの群生が拡がっており、ちょうど見頃を迎えていました。15時頃の鑑賞でしたので、やや暗くなってしまいましたが、陽の当たる時間帯に鑑賞できれば、綺麗さも倍増でしょう。
・セツブンソウの群生

・アップで

・咲いています、咲いています~

・綺麗です。

・仲良く集まって咲いているところも~
帰路、佐野市柿平町に寄り道、見頃を迎えているセツブンソウを鑑賞してきました。
【日 程】2月27日(土)
【メンバー】2名(相棒と)
【アクセス】
・往路;4:15自宅→R294・50など→北関東道佐野田沼IC→同伊勢崎IC→R17など→7:35姫百合駐車場
・帰路;13:50姫百合駐車場→R17など→北関東道伊勢崎IC→同佐野田沼IC→R293など→15:10佐野市柿平町セツブンソウ群生地(鑑賞~15:35)→R293・50・294など→19:20自宅
【行 程】
8:00姫百合駐車場⇒9:20展望広場⇒10:15荒山⇒(滑落防止練習)⇒11:15荒山高原⇒12:00鍋割山(昼食~12:25)⇒13:05荒山高原⇒13:30姫百合駐車場
【詳 細】
◆荒山~鍋割山◆
荒山へは姫百合駐車場から直接展望広場への静かなルートで上り、雪が少なかったことから関東ふれあいの道を経ず、荒山高原に下りました。鍋割山へ向かうと陽の当たるところは雪が融けドロドロのところもありました。
今回はピッケル練習のため、ずっと片手に持って歩き、荒山の雪のある斜面で滑落防止の練習もしました。
・姫百合駐車場からスタート~

・今日は直接展望広場へと向かいます。

・木々で展望は良くありませんが、展望広場です。

・何とも立派な樹形の松

・雪が少ないです。

・荒山山頂到着!何とテントが一張~

・少し先の展望の開けたところからの地蔵岳、駒ヶ岳、長七郎山。今日は遠望は得られませんでした。

・なので下山です。

・頂上下の斜面で滑落防止練習~凄い急ブレーキでした。

・荒山高原へと下ります。

・荒山高原

・雪が融けてありません~

・火起山へ。

・火起山から鈴ヶ岳方面

・続いて竃山へ。

・鍋割山が見えてきました。

・黒覆面の人面岩

・間もなく鍋割山山頂~

・雲一つない快晴ですが~春霞のため展望が良くありませんの、昼食です。

・食後のコーヒーを楽しめば下山です。

・竃山から左に薄っすらと上州武尊山を確認できました。

・正面に荒山・地蔵岳を見ながら~

・荒山高原からは圧雪され雪をガッツガッツと~

・姫百合駐車場インサイト~完了。

◆佐野市柿平町のセツブンソウ群生地◆
囲いなどが無く自然な環境のなか、足下からセツブンソウの群生が拡がっており、ちょうど見頃を迎えていました。15時頃の鑑賞でしたので、やや暗くなってしまいましたが、陽の当たる時間帯に鑑賞できれば、綺麗さも倍増でしょう。
・セツブンソウの群生

・アップで

・咲いています、咲いています~

・綺麗です。

・仲良く集まって咲いているところも~
