14日(火)、天気が良かったので、佐倉市小竹の西福寺の敷地の一画に咲くニリンソウなどを見てきました。ニリンソウの他にもヤマエンゴサクなどみ見られ、楽しめました。
・見頃を迎えていたニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f5/be8233370a4c2678f50558e402f4d080.jpg)
・小規模な群生ですが、十分楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d3/28b0e7b1af3b07d93f735c01bf7e9375.jpg)
・陽を浴びて元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7a/ec6b6b551e7c1a277805b0146789b768.jpg)
・アップで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/00d3427c2c7a5ce5b91758743db8efe6.jpg)
・蜘蛛も楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c4/ac69ae7ddceffaf08fd25b9869daa4aa.jpg)
・ヤマエンゴサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/69/dd52f73cd53d2ca44838c2bc469cc3d9.jpg)
・カキドウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a5/d460229c9d54860fe6a444c80fdedbf3.jpg)
・タチツボスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/fa013b9dbbe90b7f349aeeec24d239be.jpg)
・真っ盛りのムラサキキケマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b8/e2af9c1feab7dde165174ee02f0bc5f0.jpg)
この時期、本来ならば裏筑波のニリンソウの大群生を楽しんでいた筈ですが、やむを得ず散歩がてらの近くで花見となりました。
・見頃を迎えていたニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f5/be8233370a4c2678f50558e402f4d080.jpg)
・小規模な群生ですが、十分楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d3/28b0e7b1af3b07d93f735c01bf7e9375.jpg)
・陽を浴びて元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7a/ec6b6b551e7c1a277805b0146789b768.jpg)
・アップで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/00d3427c2c7a5ce5b91758743db8efe6.jpg)
・蜘蛛も楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c4/ac69ae7ddceffaf08fd25b9869daa4aa.jpg)
・ヤマエンゴサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/69/dd52f73cd53d2ca44838c2bc469cc3d9.jpg)
・カキドウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a5/d460229c9d54860fe6a444c80fdedbf3.jpg)
・タチツボスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/fa013b9dbbe90b7f349aeeec24d239be.jpg)
・真っ盛りのムラサキキケマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b8/e2af9c1feab7dde165174ee02f0bc5f0.jpg)
この時期、本来ならば裏筑波のニリンソウの大群生を楽しんでいた筈ですが、やむを得ず散歩がてらの近くで花見となりました。