のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

宝篋山

2017-03-06 14:11:08 | 茨城県の山
  ナベちゃん達とご一緒し、宝篋山を歩いてきました。今回は宝篋山整備に携わっているOさんのご案内でしたので、小田代コースから純平歩道へ下りるトレッキングマップにはないルートも楽しめました。
  天気は晴れ後曇り、春霞で遠望はききませんでしたが、暖かな天気に誘われ、気の早いニリンソウなどの花も楽しみながら、気持ち良く歩けた一日でした。
  ご一緒いただいた皆さん、楽しい一日を有難うございました。

【日  程】3月5日(日)

【メンバー】15名

【アクセス】
  ・往路;7:10自宅→R6・125など→8:40小田休憩所駐車場
  ・復路;14:35小田休憩所駐車場→(往路の戻り)→16:15自宅

【行  程】
  ・10:00小田休憩所⇒10:45太郎コブシ(休憩~10:55)⇒11:55宝篋山(昼食~12:35)⇒12:50下浅間⇒(純平歩道)⇒13:45要害展望所(休憩~13:55)⇒14:10小田休憩所

【詳  細】
  上りは極楽寺コースで元禄コブシを経由して山頂へ、下りは小田城コース、途中から純平歩道に下り、再度小田城コースへ戻りました。地形図で現在位置を確認しながら歩きました。

・Oさんのご案内で小田休憩所から長閑な畦道を進みます。
          

・登山道へ入る前に東屋へ寄り道です。
          

・気の早い花が咲きだしていました。
          ツルネコノメソウ                                  ニリンソウ
          

・沢沿いを上ります。
          

・ハート岩だそうです。
          

・太郎コブシのところのベンチで休憩です。
          

・太郎コブシ、Oさんのお話しでは20日頃には咲くとのこと。
          

・最初の展望地、春霞で遠望はありませんでした。
          

・陽が射して気持ち良いです。
          

・少し上るとヤブツバキ街道です。
          

・元禄コブシのあるところを迂回、大木でした。上から眺められるので、花が咲いたときはさぞかし綺麗でしょう。
          

・間もなく尖浅間山への分岐
          

・宝篋山山頂到着!多くのハイカーの方々が休憩されていました~隣の筑波山も霞がちでした。
           

・先日歩いた千代田アルプス
          

・山頂下のテーブルで昼食~今日も美味しいものがぐる~ぐるでした。
           

・昼食後は小田城コースで下山です。
          

・下浅間からの眺望
           

・トレキングマップにないルートで純平歩道に下りました。
          

・純平歩道のウラジロシダの群生地、繁ると道が隠れてしまう程とのことでした。相棒も地形図で現在位置を確認しながら~🔰🔰
           

・展望の良い要害展望所、一息入れました。
          

・途中に遺跡があり、日光の三猿の原点、見ざる、聞かざる、言わざるの碑がありました。
          

・キンランソウ。間もなく小田休憩所~完了です。
           

  気の早い花に出逢え、トレッキングマップにないルートも歩け、楽しく美味しく、そして歴史も楽しめた一日、皆さんに感謝です 

天狗山~福寿草群生地~堂山

2017-03-05 20:10:14 | 茨城県の山(奥久慈)
  Mさん達とご一緒させていただき、私達だけでは歩けない奥深い奥久慈の里山、そして見頃を迎えた福寿草群生地もご案内いただき、一足早い春を満喫してきました。天気は快晴、先ずは県境の天狗山を歩き、次いで車で移動して福寿草を鑑賞、さらに車で移動して堂山を歩くという内容の濃い一日、奥久慈を堪能することができました。
  Mさん始め、ご一緒いただいた皆さん、楽しい一日を有難うございました。

【日  程】3月4日(土)

【メンバー】9名

【アクセス】
  ・往路;5:30自宅→R6など→常磐道千代田石岡IC→同友部SIC→R123・118など→8:20道の駅奥久慈だいご→9:10境明神峠先駐車スペース
  ・復路;15:35左貫交番先駐車スペース→道の駅奥久慈だいご→R118・123・355・6など→18:40自宅

【行  程】
  9:20境明神峠先駐車スペース⇒9:40三角点⇒9:55境明神峠先駐車スペース⇒10:40天狗山(休憩~10:50)⇒11:25境明神峠先駐車スペース⇒(車移動)⇒11:45福寿草群生地(昼食~12:30)⇒1245サクラソウ群生地⇒(車移動)⇒13:20左貫交番先駐車スペース⇒14:155堂山⇒15:25左貫交番先駐車スペース

【詳  細】
◆天狗山◆
  道路を挟み北側の278.2m・三角点を探し、一旦道路に戻り、南側の305.6mの三角点・天狗山を歩き、下山は砂防ダムへ下り、駐車スペースへ戻りました。ここは藪も凄く、結構大変なルートでした。

・茨城の山に精通しているシモンさんのご案内で鳥居のところから278.2m・三角点を目指します。
          

・薮に中に設置されている278.2m・三角点発見!
          

・一旦道路へ戻り、天狗山に取り付きます。
          

・里の棚田
          

・稜線に上がり、藪っぽい稜線を進みます。
          

・手前のピークから小枝の間に日光連山が望めました。
          

・高い篠などの薮をかき分けながら尾根を進みます。
          

・305.6m・三角点のある天狗山到着~休憩です。
          

・空はブルー、気持ち良いです。
          

・記念写真を撮って下山します。
          

・ダンコウバイが咲き始めていました。
          

・砂防ダムのある畦道へは薮の激下りでした~長閑な畦道を駐車スペースまで戻りました。
          

◆福寿草群生地◆
  車で山裾の福寿草群生地へ移動。福寿草は見頃を迎え、綺麗に咲いていました。

・見頃の福寿草、すかさず写真を撮ってしまいました。
          

・素晴らしいです。
          

・いや~綺麗、陽に輝いています。
          

・アップ
          

・花園のなかで昼食。美味しいものがぐる~ぐる、ご馳走様でした。
          

・昼食後、福寿草群生地近くのサクラソウ群生地の様子も見てきました。さすがに花はこれからでした。
          

◆堂山◆
 車で左貫駐在所先の駐車スペースまで移動しました。登山道は藪はないものの、なかなかの急登でした。

・シモンさんのご案内で左貫駐在所先の駐車スペースから北側の茶畑なかを歩き、林道を上ります。
          

・祠のあるところが登山道の入口です。
          

・急登を直登です。
          

・稜線へ出ると足の神様を守る祠があり、鉄製の下駄、草履が奉納されていました。
          

・460.3m・三角点のある堂山到着!
          

・山頂手前から下りましたが、檜林の急下りでした。
          

・鳥居のあるところまで下りると登山道は終点です。
          

・林道を駐車スペースまで戻り、完了です。
          

  奥久慈の里山歩きを堪能、また、見頃を迎えた福寿草を鑑賞することができ、楽しくそして美味しくもあった一日、ご一緒いただいた皆さんに感謝です。