昨日のプロ野球ドラフトで、東海大の菅野さんが日本ハムに1位指名された。
菅野さんは巨人の原監督の甥で、当然巨人だけが1位指名し、入団するものだと思っていたと思う。
巨人は1位指名した。
突っ張ってくる球団はいないと思っていたが、日本ハムが一騎打ちを仕掛けて勝ち取った。
日本ハムは菅野さんに相手にされるかどうかわからないのに、敢えて1位指名した訳だ。
巨人は昨年の沢村、一昨年の長野に早々に1位指名させて他球団を引かせて来た。
日本ハムはすごく菅野さんが欲しかった、そして当然高く評価したということだ。
ドラフト制度には問題はあるが、選手の獲得費用の高騰を防ぎ、プロ野球界全体の発展のためにはプラス面もある。
日本ハムは菅野さんの母校である東海大に謝罪したそうだが、謝る必要は無いと思う。
この後、江川のようにはならないで欲しいな。