今、男女のサッカーが話題だが、ラグビーのワールドカップが今日から始まった。
日本ではラグビーは今イチ人気がないが、実はここ数年で実力が伸びて、今世界ランク13位。
俺はこの球技と格闘技が混ざったスポーツが結構好きなんだ。
高校時代、体育の時間にラグビーをやって、トライした時の感激は今でも忘れていない。
20代前半は、新日鉄釜石を応援するため、ラグビーのテレビ中継がある日は朝から楽しみだった。
松尾雄治の華麗なステップに感動し、洞口孝治が相手をグイグイ押す姿に興奮した。
早明戦、早稲田大学(パスでつなぐチーム)と明治大学(前に前に押すチーム)の対照的な2チームの試合も楽しみだった。
社会人No.1対大学No.1の試合も面白かった。
社会人は新日鉄釜石、大学は同志社とか明治、早稲田あたりが常連。慶応も強かった。
松尾雄治は大学生を子ども扱いしてたな。
当時の大学生でその後日本を代表するプレーヤーになった平尾もなす術無し。
いやぁ、かっこいいわ。
ここでの松尾は手で「8」って書いたと俺も思った。
松尾の8の字サイン 新日鉄釜石 vs 同志社 1985年1月15日
今回のワールドカップ、日本のラグビーはサッカー同様、グラウンドを目一杯に使って、速さで世界と勝負する。
世界ランク4位のフランス戦を皮切りに、1位のニュージーランド、12位のトンガ、14位のカナダとの試合。
ここで2勝すれば未来は明るい。
8年後には日本でワールドカップが行われるし、ラグビーも人気スポーツになって欲しいな。
明日のフランス戦、日テレ系で放送される。見たいが・・・・。