ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

節分の日

2014-02-03 18:22:51 | フォト日記


細かい用事がいっぱいある いつも何かし忘れるので昨夜のうちにメモした
オバアの通帳へ御見舞金を入金して 大きく払い戻した

それを持って入院費を払いに病院へ ブログで見たことのある人だった
叶わぬことと感じつつ特別養護施設の申し込み2個所 

一か所目事務員は長女の同級生すっかりおとなになっていた 
担当は同級生の息子 2個所目の担当職員は次女の知り合い

私の歳で現役はすくないので仕方ない 年代は変わってきているのだ
入所基準の点数は子どものコネでもなんでも上げてもらいたいものだ

細かな用事も済ませ 市内の大井神社へ節分の豆まき
昨年はお寺の豆を拾ったが今年は 神社へ

知り合いがカメラを持って立っていた 最近始めたらしい
私は写真を撮るのか拾うのか 二兎追っても写真は撮れず 

豆を拾った


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふきのとう)
2014-02-03 18:39:50
大井神社、豆まき予定していましたが急用い゛行けなくなってしまいました。
今から、鬼のような私が豆を撒きます。
片っ端から鬼を追い出しますね。
返信する
Unknown (山水)
2014-02-03 19:48:24
ふきのとうさんコメントありがとうございます
豆まき毎年の行事ですが 今年はどうしようか・・
ふきのとうさんが鬼ならオニハ~ウチです
返信する
Unknown (zenpeichan)
2014-02-04 07:59:32
知り合いばかりのところですからコネでもなんでも
利用できることは全て使って頼みましょう。
やることがどんどん増える退職後ですね。
二兎を追う者は一兎をも得ず? しっかり写真も
豆もゲットしているじゃあないですか。うん、しっか
りしていますよ。これなら施設の入所も成就ですよ。
返信する
Unknown (寅次郎)
2014-02-04 10:20:03
もう平成26年。平成生まれの社会人も沢山居ますね。
もう子供たちと同年代が活躍する時代。頼もしいです。
豆撒きの写真。よく撮れていますね。
返信する
Unknown (山水)
2014-02-04 19:57:17
ゼンペイさん今晩は
利用できるものはなりふり構わず利用したいですがそううまくは行きそうもないです
写真撮るつもりで行っても目先の欲望にすぐ折れてしまいます
返信する
Unknown (山水)
2014-02-04 20:00:30
寅次郎さん今晩は
月日のたつのは早いですね この間小渕さんが「平成」と発表したばかりなのに
豆まき写真いまいち悪いのはカメラかと今日機材店でカタログもらってきました
返信する

コメントを投稿