ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

大人もはまる社会見学

2012-03-27 16:48:20 | フォト日記


市民学級の研修でハウス食品の工場を見学した 
学級生のアンケートで希望が多い場所

見学後にお土産がもらえるのがその要因のような気もするが
そうではないような顔をして見学した

きれいに整備された工場は袋井市にあった 
渡されたネットをかぶり通路からレトルトカレーの製造を見た

一口大にカットされた具材の牛肉と人参 ジャガイモが
自動計量機で同じ量に組み合わされカップに入る

玉ねぎはソースの方に入っている それらをレトルトパウチに充填し
直径1.5メートル長さ4メートルの窯の中で熱と圧力で30分冷却10分で出来上がる

この時点で食べられるが 製品は包装と最終検査され市場に出る
一日に42万食製造されていたが昨年は52万食に増えた

2割も増えたのは昨年の大地震後 保存食に購入する人が多い
ちなみに とんがりコーンは袋井工場で全国のものを作っている

団体の良いところは
個人では入れない場所
が見学できることだ

お土産もいっぱいもらえたし・・

← なのでPR 
一番人気の商品 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zenpeichan)
2012-03-27 20:29:07
明治製菓でお土産もらったことはあるいますがここはまだですねぇ。個人はだめなんですか。残念だなぁ・・・こういう時だけ紛れ込みたいです。
返信する
Unknown (山水)
2012-03-27 20:52:38
zenpeichanさん今晩は
個人でも可能の日があるかもしれません 今度一緒に行きましょう
サッポロビールに行ったことがあります 酔うほど飲んだっけ
返信する
Unknown (you)
2012-03-27 20:53:02
ここは私も行ってみたい^^
でも、個人では無理なんですね。
いっぱいのお土産気になります。
返信する
Unknown (山水)
2012-03-27 21:00:43
youさん今晩は
お土産いっぱいでした 飲み物ありハッシュードビーフ ハヤシ カレー中辛 大辛 とんがりコーンでした
返信する
Unknown (やまちゃん)
2012-03-28 09:42:44
貴重な体験ですね~
やまちゃんも興味あるので 色々調べてみましたが
大手メーカーは大体好意的でした。

大手町に野菜工場 野田醤油 etc.
返信する
Unknown (ふきのとう)
2012-03-28 16:25:06
おみやげ付きの社会見学、一挙両得ですね。
ワイン工場の見学、私は下戸ですので
残念でした。
返信する
Unknown (山水)
2012-03-28 17:31:35
やまちゃんこんにちは
野菜工場は見てみたいですね 新幹線使ってでも
野田の醤油も有名ですね
返信する
Unknown (山水)
2012-03-28 17:33:21
ふきのとうさんこんにちは
学級もお土産目当てが見え見えです
カルチャーより気になるようです
返信する

コメントを投稿