ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

平和な地域の防災訓練

2009-08-30 17:53:44 | フォト日記


選挙投票日と重なると延期のはずだったが
予定通りに地域の防災訓練があった

毎年確認に来る役所職員は 誰も来なかった
そういえば去年は役所の野球大会で来なかった

自分の安全は自分で守るのが鉄則だから 
役所に頼っているわけではないが なんだかなと思う

住民も 忘れている人が多く 
人が出てきて気がつくような状態だった

先日大きな揺れがあったばかりだが
自分だけは安全だという考えを皆が持っているのかもしれない

訓練は消火栓のホースのつなぎ方や消火器の使い方と バケツリレーを行った 
本番ではないので気が入らないのか消防団員も たばこを吸いながらの訓練だった

災害もしばらくない 平和な地域が続いている 
気を引き締めることは無理かもしれない

長い間平和を守ってきた政権与党も今宵限り 
新たな政権党が誕生しても 治安の維持 平和な日本

そのために全力投球してくれることと信じている
気を引き締めて


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たあこ)
2009-08-30 22:33:49
先日の地震はまだまだ記憶に新しいものですね。
その時の報道では静岡は普段から東海地震に備えているから被害も最小だったとの事です。
やはり、バケツリレーがポイントなのですね。

選挙だからお役所さんも来れないのは理解できる。
日にちを変更すればいいのよね。

緊張感のない訓練もどうなんだろう。。
やらないよりマシなのかな・・
返信する
Unknown (山水)
2009-08-30 23:06:28
たあこさん今晩は
やらないよりは 好いかもしれませんが
職員も休日は休みたいだろうし
役所もさほど緊張感は感じていないのでしょう

返信する
Unknown (やまちゃん)
2009-08-31 04:27:13
昨日もそうでしたが 役所の人間はどうして
あのように覇気がないの~
防災訓練だって 日を変えればどうでしたか~

一度 知っておくと かなりスムーズに事が運ぶ事多いです。訓練は必要ですよ~年に一度くらいは住民参加で行いたいものです。
返信する
Unknown (山水)
2009-08-31 06:36:48
やまちゃんおはようございます
当然日程は変更されるものだと思っていました 毎週出勤では苦痛だったのでしょうか 訓練の必要性ですが住民も危機感は感じていないのも事実です
返信する
Unknown (zenpeichan)
2009-08-31 07:30:35
私の方も、朝7時に投票し8時30分には防災訓練
に参加です。
そういえば、この間の地震の時、この防災は機能
したのか不安になりました。
あんなに大きな地震だったのに、自治会の動きは?
市の動きは?どう、自治会に指示を出し、住民の
安全を掌握したのか?
今日になって初めてそのことに気づきました。
まったくのんびりしている自分です。
な~んにも対策や指示がないまま、無事で良かった
という程度で11日の地震が過ぎ去りました。
でも、な~んにもなかったからよかったけど、な~
んにもその時対策や指示がなかったことに不安が
急に高まりました。今回の防災でもその時どうした
のかの言葉はゼロ。何していたのかなぁ・・・。
返信する
Unknown (山水)
2009-08-31 19:59:48
zenpeichanさん今晩は
この前の地震の被害調査どの様にしてやるのでしょう 被害があっても聞かれないから黙っている人もいなかったのでしょうか 有事の際 訓練の成果が出るといいですが
返信する

コメントを投稿