ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

鬼滅の刃

2020-10-21 16:54:55 | フォト日記


駅前花壇のフジバカマにやってくるアサギマダラが 子どもたちにも人気のようだ
その要因のひとつが 今人気のアニメ鬼滅の刃に出てくる胡蝶しのぶ

その髪飾りが アサギマダラだという  アニメは残酷な場面が登場する
が家族愛や 自信を持たせる教えなどがちりばめられていて奥が深い話だった

保育園児にまで人気のアニメだが 理解できているとは思えない
主題歌も 映画も 単行本も今人気ナンバーワン だそうだ

ちなみに私は胡蝶しのぶがどれかわからない 
このイラストは栗花落カナヲだと詳しい方から指摘を受けた


割引で食事

2020-10-20 22:00:44 | フォト日記


規定料金以上食べて それから割り引けばよいと考えるのは店の方
40%OFFのLINEクーポンをゲーム感覚で使う消費者の私

規定料金に限りなく近づけるために計算しながら注文する
それに少しくたびれてきて やめようかとも思ったが

これも今週末で終了することと やはり割引が最大の魅力で夕食出かけた
3000円以上で1200円引く店へちょうど規定料金なら40%OFFになるが

二人で定食を注文して124円オーバーしたがそれは許容範囲
この店も割引終了後も寄りたい店だった


アサギマダラの本

2020-10-19 21:16:16 | フォト日記


今までも見たことはあるのかもしれない程度にしか知らなかった
アサギマダラを今年は多く見た それで図書館で検索したら本も多く出ていた

1冊だけ借りて斜めに読んだが謎の多い蝶だとわかった
台湾まで2231キロ移動した例もあるとか

蝶の羽に記載した番号などで飛来距離などわかるのだろう
蝶といえば粉のつくものだけだと思っていて マーキングできることも知らなかった

蝶の吸う蜜もフジバカマだけではないことも載っている
著者はアサギマダラを数えるに1頭と数えていることも知った

先日駅前のフジバカマの花に来たアサギマダラを見ているときに
他県の小学生が修学旅行かSLから降りてきて花壇の前を通った

引率の教師に子供に見せるように勧めると それを子供に明かした
子供は「きれい」と言いながら興味深そうに見る子どももいた

2組目の団体が来たので同じようにそこの教師にも勧めたが
その教師は「あそうですか」といっただけで 子どもたちに明かさなかさずに通り過ぎた


ホールインワン3本でも4位

2020-10-18 20:38:38 | フォト日記


Gゴルフの時にいつも会う人に「今朝は歩いたか」と聞かれた 
会わなかったのは 少しだけ時間が早く出発したから

いつも見る朝ドラと火野さんがない日曜日 
がっちりマンデー見ながら仕度した

それにいつもの人は休みの日は少し遅くなる出発のようだ
少しだけだ早い私と少しだけ遅い いつもの人

違いは大きくなった Gゴルフは月例大会だった
ホが3本でれば もう少し点数が良いはずだが

平均が悪いので 4位 それでも入賞だから良かった
練習のとき以外でないホが 試合に出たことは良かった

アサギマダラを見てから蝶が気になる


簡素化 地域 祭り

2020-10-17 18:55:15 | フォト日記


地域の祭りの日でも当屋ではないので 神事に参加するだけ
それに今年はコロナ禍のために簡素化で直会はない

祭りの開始は午後から 霧雨の朝だが歩けないことはない 
当屋組が仕度している横を通って いつものウォーキング

午後からの神事へ向かう頃は濡れるくらいの雨が降っていた
神事は30分で終了 赤飯をもらって帰ってくる

にぎやかな祭りよりもこのほうが好みだ
毎年こうなればうれしい私